トピックス一覧
-
受賞・活躍 2022.05.12化学工学会賞「女性賞」受賞 宮崎あかね教授(理学部 化学生命科学科)
-
受賞・活躍 2022.05.12日本化学会功労賞受賞 岡崎廉治氏(元理学部 物質生物科学科教授)
-
留学 2022.04.25日本女子大学とエデュケーション・ニュージーランドが教育協力に関する協定調印式を実施
-
研究 2022.04.14国際シンポジウム「フィリピンにおける日本古典研究とパフォーマンス」
-
学生生活 2022.04.082021年度JS卒論・修論賞表彰式が行われました
-
卒業生 2022.04.04【修了生インタビュー】高橋 美佐子さん(金融機関勤務)
-
学生生活 2022.03.212021年度 卒論発表会が終了しました
-
研究 2022.03.18国際産学協同プロジェクト
-
学生生活 2022.03.14【学生インタビュー】人間社会学部文化学科 3年 髙田 幸佳さん
-
受賞・活躍 2022.03.08【学生インタビュー】理学部数物科学科 2年 五十嵐 美沙さん
-
学生生活 2022.02.14JWU社会連携科目
-
卒業生 2022.01.31【卒業生インタビュー】海外で働く、海外で暮らす(北京編・ロンドン編)
-
卒業生 2021.12.15【卒業生インタビュー】2011年3月 人間社会学部文化学科卒業 島村 優花(しまむら ゆか)さん
-
受賞・活躍 2021.12.02【学生インタビュー】家政学部家政経済学科 3年 小沢 早紀さん 嘉山 絵美さん 宮嶋 文子さん
-
学生生活 2021.11.19学びを止めるな!コロナ禍においてシステム部門はどう対応したか?vol.3
-
受賞・活躍 2021.11.18【学生インタビュー】家政学部食物学科食物学専攻2年 萩原万葉さん
-
学生生活 2021.10.21JWU PRアンバサダーのリアルボイス キャンパスライフのあれこれを語ります!
-
受賞・活躍 2021.10.18【学生インタビュー】隈研吾建築奨学財団・2021年度奨学生
-
学生生活 2021.10.05JWU PR アンバサダー企画<学科紹介編「史学科」>
-
学生生活 2021.10.05JWU PR アンバサダー企画<学科紹介編「被服学科」>
-
学生生活 2021.09.01JWU PRアンバサダー企画<キャンパス紹介編>新キャンパスが誕生!「目白の森のキャンパス」の魅力をお伝えします
-
学生生活 2021.07.16JWU PR アンバサダーが始動しました!
-
受賞・活躍 2021.06.29篠原研究室デザイン「Shared Bench for Animals (Tobusa)」の「Arte Sella」(アルテセラ)への展示
-
学生生活 2021.06.25給食経営管理実習:家政学部 食物学科 管理栄養士専攻3年Bクラスリーダー C.S.さん、H.S.さん、Y.I.さん、Y.S.さん
-
卒業生 2021.06.11理学部 社会が求める“広い視野と専門性を備えた人材”を育成。 2022年度より理学部2学科が名称変更(届出中)
-
学生生活 2021.06.07学びを止めるな!コロナ禍においてシステム部門はどう対応したか?vol.2
-
卒業生 2021.06.01やらなかった後悔よりやって後悔
-
研究 2021.05.11いまの時代だからこそ家政学を
-
研究 2021.04.30枠組みにとらわれず柔軟に多様性を受け入れる
-
研究 2021.04.16物事に興味を抱けば想像力と共感力が高まる
-
学生生活 2021.04.01ラーニング・サポーターの学修相談活用法~図書館2階「JWUラーニング・コモンズさくら」より~
-
卒業生 2021.03.22ゴルフを通して夢と希望を
-
学生生活 2021.03.22【わたしの学びの集大成】文学部日本文学科 4年(2021年3月卒業)Y.A.さん
-
学生生活 2021.03.22【わたしの学びの集大成】文学部 史学科4年(2021年3月卒業)K.A.さん
-
学生生活 2021.03.22【わたしの学びの集大成】文学部 日本文学科4年(2021年3月卒業)T.Y.さん
-
学生生活 2021.03.22【わたしの学びの集大成】文学部 史学科4年(2021年3月卒業)K.Y.さん
-
学生生活 2021.03.22【わたしの学びの集大成】人間社会学部 社会福祉学科4年(2021年3月卒業)Y.A.さん
-
学生生活 2021.03.02学びを止めるな!コロナ禍においてシステム部門はどう対応したか?
-
研究 2020.12.21自分自身を知り、世界へ羽ばたく
-
研究 2020.09.20新型コロナウイルスが明らかにした日本社会の不平等
-
卒業生 2020.08.03本学が「いい人材が育つ大学」私立大学全国3位獲得
-
学生生活 2020.07.31【学生からの提言】文学部 英文学科3年 鈴木美帆さん
-
学生生活 2020.07.30わたしが取り組む遠隔授業
-
学生生活 2020.05.26わたしの学びの集大成~卒業論文を完成させるまで
-
研究 2020.03.25服飾の世界からマリー・アントワネットの人生へ
-
卒業生 2020.03.21ひとがつながる、空間がつながる、過去と未来がつながる図書館を目指して
-
研究 2020.03.16本学から世界で活躍する女性を
-
卒業生 2020.03.10自分自身で考え、行動する力とともに
-
学生生活 2020.01.18わたしの学びの集大成~卒業論文を完成させるまで
-
卒業生 2019.12.10何ごとにも興味と挑戦を
-
研究 2019.12.01『ジャパン・ダイエット』で健康な暮らしを
-
研究 2019.12.01紫式部や清少納言に会うためには?
-
研究 2019.12.01弱者に追い込んでしまう社会をどうすればいいのか
-
研究 2019.12.01何億光年という距離と時間感覚の中で知る宇宙のドラマ
-
卒業生 2019.02.28「やってみたい」気持ちに素直に
-
卒業生 2018.12.14人と人が出会う書店をめざして
-
卒業生 2018.10.15思いを仕事にこめて
-
卒業生 2018.07.09「充実していた」と実感できる学生生活を
-
卒業生 2018.05.15「好き」な気持ちを成長の糧に
-
卒業生 2018.02.15「おいしい!」が広げる可能性
-
卒業生 2017.12.15出会いから広げるつながりと可能性
-
卒業生 2017.10.16興味のアンテナを大切に
-
卒業生 2017.07.11日々の気づきをアクションに
-
卒業生 2017.05.15「知りたい」思いを通してより良い社会を探る
-
卒業生 2017.02.15「つらいけど楽しい」を仕事にして
-
卒業生 2016.12.15自分で答えを導き出す正解のない仕事
-
卒業生 2016.10.14自分の可能性を広げるため、学び続ける
-
卒業生 2016.07.11仕事を続けて次の世代へ
-
卒業生 2016.05.16どんなときにも最後は「人」
-
卒業生 2016.02.15人の手のぬくもりを大切に
-
卒業生 2015.10.15自分自身の世界を広げなければ
-
卒業生 2015.07.10「やってみたい」の気持ちを大切に
-
卒業生 2015.05.15言葉でデザインの良さを表現する
-
卒業生 2015.02.16今やるべきことを一歩一歩着実に
-
卒業生 2014.12.14「人を治したい」だから頑張れる
-
卒業生 2014.10.15興味の裾野を広く持つことが出会いの始まりに
-
卒業生 2014.07.11決して焦らず、やりたいことを着実に目指して
-
卒業生 2014.05.15一瞬の放つ“輝き”を追って
-
受賞・活躍【学生インタビュー】家政学部家政経済学科 3年 小沢 早紀さん 嘉山 絵美さん 宮嶋 文子さん
-
研究JWU女子高等教育センター新旧センター所長対談
学部のトピックスはありません。
-
学生生活 2022.04.082021年度JS卒論・修論賞表彰式が行われました
-
学生生活 2022.03.212021年度 卒論発表会が終了しました
-
学生生活 2022.03.14【学生インタビュー】人間社会学部文化学科 3年 髙田 幸佳さん
-
学生生活 2022.02.14JWU社会連携科目
-
学生生活 2021.11.19学びを止めるな!コロナ禍においてシステム部門はどう対応したか?vol.3
-
学生生活 2021.10.21JWU PRアンバサダーのリアルボイス キャンパスライフのあれこれを語ります!
-
学生生活 2021.10.05JWU PR アンバサダー企画<学科紹介編「史学科」>
-
学生生活 2021.10.05JWU PR アンバサダー企画<学科紹介編「被服学科」>
-
学生生活 2021.09.01JWU PRアンバサダー企画<キャンパス紹介編>新キャンパスが誕生!「目白の森のキャンパス」の魅力をお伝えします
-
学生生活 2021.07.16JWU PR アンバサダーが始動しました!
-
学生生活 2021.06.25給食経営管理実習:家政学部 食物学科 管理栄養士専攻3年Bクラスリーダー C.S.さん、H.S.さん、Y.I.さん、Y.S.さん
-
学生生活 2021.06.07学びを止めるな!コロナ禍においてシステム部門はどう対応したか?vol.2
-
学生生活 2021.04.01ラーニング・サポーターの学修相談活用法~図書館2階「JWUラーニング・コモンズさくら」より~
-
学生生活 2021.03.22【わたしの学びの集大成】文学部日本文学科 4年(2021年3月卒業)Y.A.さん
-
学生生活 2021.03.22【わたしの学びの集大成】文学部 史学科4年(2021年3月卒業)K.A.さん
-
学生生活 2021.03.22【わたしの学びの集大成】文学部 日本文学科4年(2021年3月卒業)T.Y.さん
-
学生生活 2021.03.22【わたしの学びの集大成】文学部 史学科4年(2021年3月卒業)K.Y.さん
-
学生生活 2021.03.22【わたしの学びの集大成】人間社会学部 社会福祉学科4年(2021年3月卒業)Y.A.さん
-
学生生活 2021.03.02学びを止めるな!コロナ禍においてシステム部門はどう対応したか?
-
学生生活 2020.07.31【学生からの提言】文学部 英文学科3年 鈴木美帆さん
-
学生生活 2020.07.30わたしが取り組む遠隔授業
-
学生生活 2020.05.26わたしの学びの集大成~卒業論文を完成させるまで
-
学生生活 2020.01.18わたしの学びの集大成~卒業論文を完成させるまで
受験のトピックスはありません。
-
研究 2022.04.14国際シンポジウム「フィリピンにおける日本古典研究とパフォーマンス」
-
研究 2022.03.18国際産学協同プロジェクト
-
研究 2021.05.11いまの時代だからこそ家政学を
-
研究 2021.04.30枠組みにとらわれず柔軟に多様性を受け入れる
-
研究 2021.04.16物事に興味を抱けば想像力と共感力が高まる
-
研究 2020.12.21自分自身を知り、世界へ羽ばたく
-
研究 2020.09.20新型コロナウイルスが明らかにした日本社会の不平等
-
研究 2020.03.25服飾の世界からマリー・アントワネットの人生へ
-
研究 2020.03.16本学から世界で活躍する女性を
-
研究 2019.12.01『ジャパン・ダイエット』で健康な暮らしを
-
研究 2019.12.01紫式部や清少納言に会うためには?
-
研究 2019.12.01弱者に追い込んでしまう社会をどうすればいいのか
-
研究 2019.12.01何億光年という距離と時間感覚の中で知る宇宙のドラマ
-
研究JWU女子高等教育センター新旧センター所長対談
-
卒業生 2022.04.04【修了生インタビュー】高橋 美佐子さん(金融機関勤務)
-
卒業生 2022.01.31【卒業生インタビュー】海外で働く、海外で暮らす(北京編・ロンドン編)
-
卒業生 2021.12.15【卒業生インタビュー】2011年3月 人間社会学部文化学科卒業 島村 優花(しまむら ゆか)さん
-
卒業生 2021.06.11理学部 社会が求める“広い視野と専門性を備えた人材”を育成。 2022年度より理学部2学科が名称変更(届出中)
-
卒業生 2021.06.01やらなかった後悔よりやって後悔
-
卒業生 2021.03.22ゴルフを通して夢と希望を
-
卒業生 2020.08.03本学が「いい人材が育つ大学」私立大学全国3位獲得
-
卒業生 2020.03.21ひとがつながる、空間がつながる、過去と未来がつながる図書館を目指して
-
卒業生 2020.03.10自分自身で考え、行動する力とともに
-
卒業生 2019.12.10何ごとにも興味と挑戦を
-
卒業生 2019.02.28「やってみたい」気持ちに素直に
-
卒業生 2018.12.14人と人が出会う書店をめざして
-
卒業生 2018.10.15思いを仕事にこめて
-
卒業生 2018.07.09「充実していた」と実感できる学生生活を
-
卒業生 2018.05.15「好き」な気持ちを成長の糧に
-
卒業生 2018.02.15「おいしい!」が広げる可能性
-
卒業生 2017.12.15出会いから広げるつながりと可能性
-
卒業生 2017.10.16興味のアンテナを大切に
-
卒業生 2017.07.11日々の気づきをアクションに
-
卒業生 2017.05.15「知りたい」思いを通してより良い社会を探る
-
卒業生 2017.02.15「つらいけど楽しい」を仕事にして
-
卒業生 2016.12.15自分で答えを導き出す正解のない仕事
-
卒業生 2016.10.14自分の可能性を広げるため、学び続ける
-
卒業生 2016.07.11仕事を続けて次の世代へ
-
卒業生 2016.05.16どんなときにも最後は「人」
-
卒業生 2016.02.15人の手のぬくもりを大切に
-
卒業生 2015.10.15自分自身の世界を広げなければ
-
卒業生 2015.07.10「やってみたい」の気持ちを大切に
-
卒業生 2015.05.15言葉でデザインの良さを表現する
-
卒業生 2015.02.16今やるべきことを一歩一歩着実に
-
卒業生 2014.12.14「人を治したい」だから頑張れる
-
卒業生 2014.10.15興味の裾野を広く持つことが出会いの始まりに
-
卒業生 2014.07.11決して焦らず、やりたいことを着実に目指して
-
卒業生 2014.05.15一瞬の放つ“輝き”を追って
メディアのトピックスはありません。
-
受賞・活躍 2022.05.12化学工学会賞「女性賞」受賞 宮崎あかね教授(理学部 化学生命科学科)
-
受賞・活躍 2022.05.12日本化学会功労賞受賞 岡崎廉治氏(元理学部 物質生物科学科教授)
-
受賞・活躍 2022.03.08【学生インタビュー】理学部数物科学科 2年 五十嵐 美沙さん
-
受賞・活躍 2021.12.02【学生インタビュー】家政学部家政経済学科 3年 小沢 早紀さん 嘉山 絵美さん 宮嶋 文子さん
-
受賞・活躍 2021.11.18【学生インタビュー】家政学部食物学科食物学専攻2年 萩原万葉さん
-
受賞・活躍 2021.10.18【学生インタビュー】隈研吾建築奨学財団・2021年度奨学生
-
受賞・活躍 2021.06.29篠原研究室デザイン「Shared Bench for Animals (Tobusa)」の「Arte Sella」(アルテセラ)への展示
-
受賞・活躍【学生インタビュー】家政学部家政経済学科 3年 小沢 早紀さん 嘉山 絵美さん 宮嶋 文子さん