建築デザイン研究科

建築デザイン研究科

建築でかなえられることのすべてを。

専攻一覧

建築デザイン研究科の特色

研究科委員長メッセージ

2024年度4月の建築デザイン学部開設に合わせ、その学びをさらに深化させた大学院:建築デザイン研究科を開設します。
新たな学部・大学院が対象とする「建築デザイン」は人文、理工、芸術を融合させた総合学問であり、工学的技術に加え建築の利用者や居住者の視点に立った創造力が求められている学問領域です。「建築デザイン」という言葉からは意匠的・造形的なことをイメージするかもしれませんが、それはデザインの一要素であり、本研究科では住宅、建築、都市が包含する「生活環境」を利用者中心に考えること、そしてそこから見えてくる様々な課題に対し、研究やデザインを通して解決策を専門的に研究、提案できる能力の育成を目的としています。
総合学問である「建築デザイン」を構成する分野領域は多彩ですが、本研究科では居住環境領域(生活系、計画系)、建築設計・技術領域(建築デザイン系、歴史系、構造・構法系、環境・設備系)のそれぞれを専門とし、実社会とつながりを持った教員がそろっています。また、専任教員に加えて著名な建築家、専門家による学びの場も提供します。
高度な専門性を身につけ、住居・建築・都市づくりの専門家として実社会での活動を目指している人との出会いを心待ちにしています。

建築デザイン専攻

佐藤 克志 教授

建築デザイン研究科の3方針

人材養成・教育研究上の目的

建築デザイン研究科では、居住環境領域と建築設計・技術領域を教育研究の柱としており、居住環境領域の分野には2つの系を、建築設計・技術領域の分野には4つの系を設定し、建築デザインに関わる高い専門性を有する人材を養成することを目的とします。

建築デザイン研究科をもっと知る

建築デザイン研究科では、講義等の授業を通して研究室を超えた議論を行い、演習では研究室ごとに、実験や実社会でのプロジェクトを通して、研究力・実践力を伸ばします。また、専任教員に加え、最先端で活躍する建築家による設計指導を受けられる授業が用意されています。「建築設計スタジオⅢ」では、日本に限らず海外の敷地を設定した演習を行い、グローバルな視野を持つ建築家を育成します。

JWU Times