子育てサイエンス・カフェ

子育てサイエンス・カフェ

子育てサイエンス・カフェとは

子育てサイエンス・カフェとは

子育てに関連した研究を行う日本女子大学の教員が、自身の活動や知見を学内外に発信・交流する場として、イベントを年に数回開催しています。

子育て中の方はもちろん、保育士や幼稚園教員、子ども向けの習い事に携わる方など、教育関係者の皆さまにも多数ご参加いただいています。

子育てサイエンス・カフェ開催のお知らせ

2025/11/22 遠隔開催「大切にしたい家族の会話~「対話実践」に学ぶ、コミュニケーションのヒント」

大切にしたい家族の会話 ~「対話実践」に学ぶ、コミュニケーションのヒント

家族は身近な存在であり、大切に思う人は多いと思います。
親も子も安心できる子育てのためには、親子関係だけでなく、家族全員の関係や、子どもを取り巻く大人たち同士の関係も、安心できるものでありたいですね。
でも、大切に思うからこそ、時には気になることや、心配になることがあるのではないでしょうか。

フィンランド発の「対話実践」を例に、互いの距離感を尊重しながら、思いを受け取り、届けるためのヒントとなるような、一つの工夫についてご紹介し、一緒に考えたいと思います。

詳細はこちら

子育てサイエンス・カフェ開催レポート

【第24回】水の事故を防ぐ-カヌーから学ぶ安全管理・危機管理-

水の事故を防ぐ-カヌーから学ぶ安全管理・危機管理-

第24回子育てサイエンス・カフェ「水の事故を防ぐ-カヌーから学ぶ安全管理・危機管理-」は、本学現代社会学科より大沼 義彦教授を講師に招き、夏休み直前に水辺のレジャーを事例に安全管理、危機管理についてご講演いただきました。

子育て情報会員 募集中

子育て情報会員に登録いただきますと、子育てサイエンス・カフェの開催情報やニューズレター「ゆりのき」など、JWU子育てサイエンス・ラボが発信する子育て関連情報をご登録いただいたメールアドレス宛にお届けします。子育て中の方、子育てを終えたけど関心のある方、子育てを支える方など、子育てに関係する方が広く対象です。