2025年の目白祭テーマは“IRODORI”! 実行委員長が語る今年の魅力
2025.10.15

2025年10月18日(土)、19日(日)に行われる目白祭。例年多くの来場者が訪れ、キャンパスにはたくさんの笑顔が広がります。今年度の目白祭実行委員長を務める、文学部英文学科2年の村田茉優(むらた まゆ)さんにお話をうかがいました!
Q.自己紹介をお願いします。
A.目白祭実行委員長の村田茉優です。昔からエンタメが好きで、現在はお笑いサークルに入ったり、芸能事務所でアルバイトをしたりして、たくさんの人を笑顔にすることについて研究しています。
Q.目白祭の魅力について教えてください。
A.学園祭の規模が大きすぎないことが良いと思っています。学生一人ひとりが自分たちで企画を用意し、それぞれの企画の良さをより身近に感じられることが目白祭の魅力です。
また、来場者の方に大学の雰囲気を知っていただく機会としても非常に有意義な時間だと思っています。本学の学園祭は普段の大学生活と変わらず、全員が伸び伸びと自由に活動しているので、受験生の方にもぜひ明るく和やかな大学の雰囲気を知って頂けたら嬉しいです。
Q.今年度の目白祭のテーマ「IRODORI」について教えてください。
A. 大学での活動や教育理念から様々な価値観の人を認め、互いについて知ることで自分自身の成長に繋がると実感したので、今年度は「多様性」を大きなテーマとして考案しました。「それぞれのカラーを持った色とりどりの学生がそれぞれの個性を発揮して目白祭を楽しめるように」という願いを込めて、明るく幸せそうな響きの「IRODORI」を採用しました。
Q.目白祭実行委員長になった理由を教えてください。
A.高校時代から積極的に意見を出したり前に立ったりすることが得意で、リーダーシップを発揮できる人になりたいと漠然と考えていました。
大学入学時から「目白祭実行委員長をやってみたい」と思っていたので、1年次には副委員長に立候補し、今年度は委員長に立候補しました。
始めは委員長として委員会のみんなを自分が引っ張らなくては!と考えていたのですが、それぞれのメンバーが積極的に動いてくれていたので、私は委員長としてみんなが発言しやすい雰囲気作りや262人の委員のサポートを中心に行ってきました。
Q.目白祭を盛り上げるために取り組んでいることはありますか。
A. 昨年度来場者の方に答えて頂いたアンケートの回答を元に前年度の反省や良かった点を生かした企画作りに力を入れています。
中でもキャンパス企画局が行う謎解き企画は前年度非常に好評で人気の企画だったので、今年度も皆さんに楽しんでいただけるように準備をしています。昨年度よりレベルアップした目白祭を楽しんでもらえるように各局一同努めておりますので、ご来場の際は様々な企画を楽しんでいただけたら幸いです!
Q.自己紹介をお願いします。
A.目白祭実行委員長の村田茉優です。昔からエンタメが好きで、現在はお笑いサークルに入ったり、芸能事務所でアルバイトをしたりして、たくさんの人を笑顔にすることについて研究しています。
Q.目白祭の魅力について教えてください。
A.学園祭の規模が大きすぎないことが良いと思っています。学生一人ひとりが自分たちで企画を用意し、それぞれの企画の良さをより身近に感じられることが目白祭の魅力です。
また、来場者の方に大学の雰囲気を知っていただく機会としても非常に有意義な時間だと思っています。本学の学園祭は普段の大学生活と変わらず、全員が伸び伸びと自由に活動しているので、受験生の方にもぜひ明るく和やかな大学の雰囲気を知って頂けたら嬉しいです。
Q.今年度の目白祭のテーマ「IRODORI」について教えてください。
A. 大学での活動や教育理念から様々な価値観の人を認め、互いについて知ることで自分自身の成長に繋がると実感したので、今年度は「多様性」を大きなテーマとして考案しました。「それぞれのカラーを持った色とりどりの学生がそれぞれの個性を発揮して目白祭を楽しめるように」という願いを込めて、明るく幸せそうな響きの「IRODORI」を採用しました。
Q.目白祭実行委員長になった理由を教えてください。
A.高校時代から積極的に意見を出したり前に立ったりすることが得意で、リーダーシップを発揮できる人になりたいと漠然と考えていました。
大学入学時から「目白祭実行委員長をやってみたい」と思っていたので、1年次には副委員長に立候補し、今年度は委員長に立候補しました。
始めは委員長として委員会のみんなを自分が引っ張らなくては!と考えていたのですが、それぞれのメンバーが積極的に動いてくれていたので、私は委員長としてみんなが発言しやすい雰囲気作りや262人の委員のサポートを中心に行ってきました。
Q.目白祭を盛り上げるために取り組んでいることはありますか。
A. 昨年度来場者の方に答えて頂いたアンケートの回答を元に前年度の反省や良かった点を生かした企画作りに力を入れています。
中でもキャンパス企画局が行う謎解き企画は前年度非常に好評で人気の企画だったので、今年度も皆さんに楽しんでいただけるように準備をしています。昨年度よりレベルアップした目白祭を楽しんでもらえるように各局一同努めておりますので、ご来場の際は様々な企画を楽しんでいただけたら幸いです!

Q.今年度の注目ポイントや企画を教えてください。
A.謎解き企画はイチオシです!子どもから大人まで楽しめるように工夫しているのでたくさんの人に参加していただけたら嬉しいです。
また、野外ステージではお笑いライブやダンスパフォーマンスなど、最高の企画を用意しているので、綺麗なキャンパスの景色と共に個性豊かなイベントを楽しんでいただけると思います!
Q.実行委員会の方々へのメッセージをお願いします。
A.まずは「目白祭の運営に興味を持ってくれてありがとう」と感謝を伝えたいです。大学に入学してやってみたいこととして目白祭実行委員を選んでくださったことがとても嬉しいです。目白祭の成功に向けて活動してきた日々の中で皆さんが少しでも成長を感じられていたら実行委員長としてとても嬉しく思います。目白祭当日まで、残りの期間も一緒に頑張りましょう!
Q.来場者の方へのメッセージをお願いします。
A.このページを見てくださった皆さん、目白祭や私たちの活動に興味を持ってくださってありがとうございます。目白祭実行委員会が1年間かけて準備してきた目白祭をぜひ隅から隅までたくさん見て、感じて、楽しんでいただけたら嬉しいです。
また、今年度目白祭に来られない方も来年、再来年、絶対に皆さんの思い出に残る目白祭が待っていると思いますので、ぜひ日本女子大学に足を運んでください!
Q.最後に実行委員長としての意気込みをお願いします。
A.私たち目白祭実行委員会が1年間かけて頑張ってきた目白祭は皆さんに楽しんでいただくことによって完成するものになると思っております。
ぜひ目白祭にいらしてください!よろしくお願いします!
A.謎解き企画はイチオシです!子どもから大人まで楽しめるように工夫しているのでたくさんの人に参加していただけたら嬉しいです。
また、野外ステージではお笑いライブやダンスパフォーマンスなど、最高の企画を用意しているので、綺麗なキャンパスの景色と共に個性豊かなイベントを楽しんでいただけると思います!
Q.実行委員会の方々へのメッセージをお願いします。
A.まずは「目白祭の運営に興味を持ってくれてありがとう」と感謝を伝えたいです。大学に入学してやってみたいこととして目白祭実行委員を選んでくださったことがとても嬉しいです。目白祭の成功に向けて活動してきた日々の中で皆さんが少しでも成長を感じられていたら実行委員長としてとても嬉しく思います。目白祭当日まで、残りの期間も一緒に頑張りましょう!
Q.来場者の方へのメッセージをお願いします。
A.このページを見てくださった皆さん、目白祭や私たちの活動に興味を持ってくださってありがとうございます。目白祭実行委員会が1年間かけて準備してきた目白祭をぜひ隅から隅までたくさん見て、感じて、楽しんでいただけたら嬉しいです。
また、今年度目白祭に来られない方も来年、再来年、絶対に皆さんの思い出に残る目白祭が待っていると思いますので、ぜひ日本女子大学に足を運んでください!
Q.最後に実行委員長としての意気込みをお願いします。
A.私たち目白祭実行委員会が1年間かけて頑張ってきた目白祭は皆さんに楽しんでいただくことによって完成するものになると思っております。
ぜひ目白祭にいらしてください!よろしくお願いします!

インタビューをとおして、村田さんの目白祭にかける熱い思いとたくさんの工夫を感じることができました。素敵なお話をありがとうございました。
昨年度の目白祭からさらに進化した今年度の目白祭に目が離せません!
目白祭ではJWU PR アンバサダーによる高校生向け相談会も実施しています!JWU PR アンバサダーと話したい、在学生の生の声を聞きたい!という方はお気軽にお越しください。
目白祭でお待ちしております。
文・写真/JWU PRアンバサダー M.Y、M.O
おすすめリンク
閉じる