夏期中国短期留学(北京師範大学)
夏期中国短期留学(北京師範大学)
研修概要
集中的な語学授業を受講することにより中国語能力を向上させるとともに、文化体験の授業や課外活動を通じ、中国の歴史と文化への理解を深めます。
さらに、中国の首都たる北京に滞在することによって、中国の最新の動向や生の日中関係を体感することができる研修です。
研修地
北京師範大学(中国)
実施時期
夏季休暇中
日数
22日間
滞在先
大学内の学寮(2名1室利用)
単位認定
あり
学科
限定なし
研修費用の目安
約¥400,000
※上記は2025年度の実績です。年度により変わることがあります。
教員から
中国語の学習はもちろんのこと、発展著しい中国の今と、明・清の古都500年の歴史の双方を体感することができる贅沢な研修プランです。毎日の授業は午前が中心なので、午後にはさっそく街に繰り出して習ったことを実践できます。授業以外にも、伝統劇の鑑賞や、万里の長城をはじめ、頤和園(いわえん。西太后の別荘)・故宮(明清時代の宮殿)など、世界遺産の見学も組み込まれています。中国語をマスターすれば、世界16億の人と友人になれる。ナマの中国にふれて、無限の可能性への扉を開こう!
参加学生から
昨年度のこの研修に引き続き、今季の中国短期留学にも2年連続で参加しました。今年の研修についても全体を通して有意義な研修だったと感じています。午後の自由時間がかなりあったため、今回の研修を通して海外研修では自分からどれだけ行動できるかで有意義さが変わってくると痛感しました。
北京に滞在する上で、文化も人種も近いからこそ浮き彫りになる相違点をどれだけ「郷に従え」の精神を持ってアクティブに過ごせるかがこの研修で一番大事だと感じています。
現地にはお節介すぎるくらいに親切にしてくれる方が多いのですが、こちらの語学力に関係なく中国語でマシンガントークを披露してくるため、その親切心をこちら側が受け取れるように語学力と行動力がより必要だと感じました。
課外活動に関して学校の手配で観光する日もありましたが、ほとんどの北京の観光地に行きたい場合には個人で予約をする必要がありました。そこそこの人数で移動することに加え滞在期間が3週間しかないことも考慮して、予約など事前に情報を集めて計画をしっかり立てておく必要性があったと感じています。
慣れない環境で過ごす上で特に食事面でかなり苦労した学生もいましたが、そこも含め中国を体験できる研修だと感じました。
(2025年度夏季休暇研修より)








