協定・認定大学留学体験談K.M.さん
協定・認定大学留学体験談K.M.さん
文学部史学科4年(留学時)K.M.さん
梨花女子大学 / 韓国 / 2024年度協定大学留学

留学先を選ぶ際に重視したこと
・過去に留学した先輩学生がいる大学であること。
・交通の便が良いこと。
留学先大学での授業選択で重視したこと
・自分の専攻に一番適切な内容であること。
・対面授業であること。
留学で得たもの
・新しい友達をつくるコミュニケーション能力
・新しいことへのチャレンジ精神
・韓国語の表現力、韓国の歴史に対する理解
留学先大学で登録した授業科目
授業科目名
|
学問的韓国語1:スピーキング、リスニング
|
概要
|
外国人留学生を対象とした授業。
学部や大学院課程を受講しようとする外国人学生が講義受講、発表、討論を滞りなく遂行できるようになることが目的。 |
コメント
|
グループワークが多く、一番コミュニケーションが多いクラス。
|
授業科目名
|
学問目的韓国語1:リーディング、ライティング
|
概要
|
外国人留学生を対象とした授業。
学部や大学院課程で必要なリーディング戦略、体系的な文章を書くための方法を学習する。
|
コメント
|
TOPIKのWriting対策に最適な授業。
|
授業科目名
|
ビジネスキャリア日本語
|
概要
|
ビジネスの場面での意思疎通を円滑に行うための聞く、話す、書く技能の向上のための授業。
|
コメント
|
グループワークが多く、韓国人の学生と仲良くなる機会が多い。
|
授業科目名
|
韓国史の諸問題と歴史教育
|
概要
|
韓国史を取り巻く問題を取り上げ、概要や細かい議論の内容について理解を深める。
|
コメント
|
学生の参加度は高いが、100%講義スタイルの授業。
|
授業科目名
|
学問目的韓国語2:リーディング・ライティング |
概要
|
学問的テクストを理解するのに必要なリーディング戦略と、大学院課程で必要な作文方法を学習する。
|
コメント
|
大学院への進学希望者に最適な授業。
|
授業科目名
|
東アジアの歴史紛争と韓国史
|
概要
|
「今日、韓国はなぜ歴史を巡って、中国や日本と争っているのか」という問いの答えを探す形式で進む授業。
|
コメント
|
現地実習で慰安婦の水曜デモに参加した。
|
授業科目名
|
韓国史と創造力、ストーリーテリング
|
概要
|
様々な歴史をテーマにした作品を通して、韓国史の流れを探り、歴史的事実の解釈を分析する。
|
コメント
|
韓国ドラマや映画を扱うので、親しみやすい。
|
授業科目名
|
韓国の歴史と文化
|
概要
|
古代から現代まで韓国歴史学界が成し遂げた研究結果と議論されてきた問題を検討する。
|
コメント
|
1年生が多く、外国人留学生も数人受講していた。
|
授業科目名
|
韓国史の新しい理解
|
概要
|
韓国史に存在する認識に対して批判的視点を持って、考え直す。
|
コメント
|
現地の学生にとっても難易度が少し高い。
|
授業科目名
|
東洋美術の理解
|
概要
|
中国・韓国・日本だけでなく、アジア、アジア周辺の国々の古代遺跡から現代美術に至る様々な美術品を通してアジアの文化と歴史を理解する。
|
コメント
|
映像資料も多く、楽しい授業だった。 |
閉じる