日本女子大学は、11カ国の18大学と大学間または箇所間の学術交流協定を締結し、そのうち16大学と、1学期以上の交換・派遣留学や留学生の受け入れを実施しています。
2021年11月25日現在
米国

ウェルズリー・カレッジ
学生数 約2,500人
米国東部にある名門女子大学でリベラルアーツ・カレッジのパイオニア的存在。ヒラリー・クリントンをはじめ女性リーダーを数多く輩出している。単位互換制度では、マサチューセッツ工科大学(MIT)などの授業を履修できる。
学生数 約2,500人
米国東部にある名門女子大学でリベラルアーツ・カレッジのパイオニア的存在。ヒラリー・クリントンをはじめ女性リーダーを数多く輩出している。単位互換制度では、マサチューセッツ工科大学(MIT)などの授業を履修できる。

マウント・ホリヨーク・カレッジ
学生数 約1,900人
米国東部にある名門女子大学でマサチューセッツ大学アマースト校、スミス・カレッジ等と5大学コンソーシアムを提携し、単位互換制度がある。
■マウント・ホリヨーク・カレッジの学生が、日本語で大学を紹介するニュースレターを作りました!ぜひご覧ください。
Mount Holyoke College紹介 (18.34 MB)
学生数 約1,900人
米国東部にある名門女子大学でマサチューセッツ大学アマースト校、スミス・カレッジ等と5大学コンソーシアムを提携し、単位互換制度がある。
■マウント・ホリヨーク・カレッジの学生が、日本語で大学を紹介するニュースレターを作りました!ぜひご覧ください。
Mount Holyoke College紹介 (18.34 MB)

カナダ

英国

ノッティンガム大学
学生数 約34,000人
1881年創立と英国の協定校の中では歴史が古く、イギリストップクラスの研究大学として知られ、大学ランキングでの上位校としても常連。医学以外あらゆる分野が履修できる。ロンドンから電車で1時間半のところに位置する。
学生数 約34,000人
1881年創立と英国の協定校の中では歴史が古く、イギリストップクラスの研究大学として知られ、大学ランキングでの上位校としても常連。医学以外あらゆる分野が履修できる。ロンドンから電車で1時間半のところに位置する。

ウォリック大学
学生数 約27,000人
1965年創立以来、教育と研究の両方で国際的な評価を急速に確立している。とくにビジネス、経済の分野は大学ランキングで上位にランクイン。ロンドンから北へ電車で1時間ほどの小規模な学園都市。
学生数 約27,000人
1965年創立以来、教育と研究の両方で国際的な評価を急速に確立している。とくにビジネス、経済の分野は大学ランキングで上位にランクイン。ロンドンから北へ電車で1時間ほどの小規模な学園都市。

ランカスター大学
学生数 約12,000人
1964年創立。大学の規模も大きくはなく、英国内でも安全なキャンパスと言われている。経営学部は常に国内トップ5以内にランクしており、言語学、社会学。教育学等の評価も高い。イングランド北部で美しい湖水地方へも近い。
学生数 約12,000人
1964年創立。大学の規模も大きくはなく、英国内でも安全なキャンパスと言われている。経営学部は常に国内トップ5以内にランクしており、言語学、社会学。教育学等の評価も高い。イングランド北部で美しい湖水地方へも近い。

ヨーク大学
学生数 約18,500人
1963年設立と比較的新しい大学だが、生物学、経済学、教育学、政治学、心理学等、国内外で高い評価。学校の規模は比較的小さく、ロンドンとエジンバラの中間に位置する街は、起源をローマ時代にさかのぼる歴史都市である。
学生数 約18,500人
1963年設立と比較的新しい大学だが、生物学、経済学、教育学、政治学、心理学等、国内外で高い評価。学校の規模は比較的小さく、ロンドンとエジンバラの中間に位置する街は、起源をローマ時代にさかのぼる歴史都市である。

ブリストル大学
学生数 約20,000人
1909年創立。英国で最初に女子に門戸を開いた実績があり、入学難易度が最も高い名門大学の一つ。イギリス南西部の中世に建てられた古い建物や教会等が多くある歴史的な街でありながら、交通の便も良く、産業や商業も発展している。
学生数 約20,000人
1909年創立。英国で最初に女子に門戸を開いた実績があり、入学難易度が最も高い名門大学の一つ。イギリス南西部の中世に建てられた古い建物や教会等が多くある歴史的な街でありながら、交通の便も良く、産業や商業も発展している。
フランス

ボルドー・モンテーニュ大学
学生数 約14,000人
1971年に創立。2014年にボルドー第3ミシェル・ド・モンテーニュ大学から名称を変更。人文学系の専攻を持つ国立大学であり、留学生のためのフランス語の語学学校DEFLEも設置されている。約450名が日本語を専攻し、その規模はフランス国内において2番目である。
学生数 約14,000人
1971年に創立。2014年にボルドー第3ミシェル・ド・モンテーニュ大学から名称を変更。人文学系の専攻を持つ国立大学であり、留学生のためのフランス語の語学学校DEFLEも設置されている。約450名が日本語を専攻し、その規模はフランス国内において2番目である。
スウェーデン

ウプサラ大学
学生数 約40,000人
1477年に創立された北欧最古の大学。これまでに8名の大学関係者がノーベル賞を受賞し、世界大学ランキング100位以内にランクインする等、国際的に評価が高い大学である。本学はウプサラ大学教育学科との協定を締結。
学生数 約40,000人
1477年に創立された北欧最古の大学。これまでに8名の大学関係者がノーベル賞を受賞し、世界大学ランキング100位以内にランクインする等、国際的に評価が高い大学である。本学はウプサラ大学教育学科との協定を締結。
韓国

台湾

逢甲大学
学生数 約20,000人
1961年創立。学位授与権のある10の学院から構成される私立総合大学。大学間の学術交流覚書に加え、逢甲大学の建築専業学院と本学の住居学科・住居学専攻・生活環境学専攻が、学生交流協定を締結している。
学生数 約20,000人
1961年創立。学位授与権のある10の学院から構成される私立総合大学。大学間の学術交流覚書に加え、逢甲大学の建築専業学院と本学の住居学科・住居学専攻・生活環境学専攻が、学生交流協定を締結している。

中国

ベトナム

フエ大学外国語大学 ベトナム中部にある、9つの学部と5つのセンターを有する国立の総合大学。
アメリカ、中国、タイ、日本、ラオスなどからの留学生が学んでいる。
アメリカ、中国、タイ、日本、ラオスなどからの留学生が学んでいる。
リュブリャナ大学文学部(スロベニア)
カブール大学(アフガニスタン)