在学生の方々へ
このページでは、在学生の方々に以下の情報をお知らせしています。
キャリア支援課の利用について 2022年 4月 1日更新
「新型コロナウイルス感染に関する日本女子大学の対応について(特設ページ)」で発表されたとおり、事務窓口の開室時間等に変更が生じています。それに伴い、キャリア支援課の利用方法やその内容にも変更が生じています。詳細はJASMINE-Naviにてお知らせしています。
就職セミナー・IUターン資料の閲覧
企業セミナー/説明会 情報のほか、チラシなど紙媒体で届いている就職セミナー、IUターン情報、インターンシップ情報等を公開中です。
学内企業セミナー/説明会 情報【随時更新・要認証】
学外セミナー情報【随時更新・要認証】
IUターン情報【随時更新・要認証】
インターンシップ情報ページへ
認証方法について (64.53 KB)
2022年度 オンライン相談について
オンライン予約制にて利用可能です。
※JASMINE-Naviの「キャリア支援」メニュー内「就職相談予約システム」から予約してください。
※当日の相談予約は電話にて受け付けます。(当日の電話予約受付時間:9:30~15:00)
感染症の状況等によって、一時的に利用方法や時間の変更・利用停止が生じる場合があります。
◆ オンライン相談 時間 ◆
利用時間は次の9コマです。一度に複数日程の予約、また同日に複数時間の予約は受け付けられません。
(1) 10:15~10:45 (2) 11:00~11:30 (3) 11:45~12:15
(4) 12:30~13:00 (5) 13:15~13:45 (6) 14:00~14:30
(7) 14:45~15:15 (8) 15:30~16:00 (9) 16:15~16:45
詳細は2022年4月1日のJASMINE-Navi掲示「4/1更新 就職相談・就職資料室の利用予約について」に添付のpdfを確認してください。
2022年度 就職資料室の利用・OG名簿の閲覧
就職資料室利用・OG名簿閲覧は、キャリア支援課窓口に利用希望の旨を申し出てください。
※利用時間 平日9:30~17:00、土9:30~12:00
受付時間 平日9:30~16:30、土9:30~11:30
※混雑を避けるため座席指定制による利用とします。
※OG名簿閲覧は就職活動中の2022年度 大学4年次、大学院M2年次のみ閲覧可能です。(学生証を確認します。必ずお持ちください。)
※日・祝日は就職資料室利用・OG名簿閲覧はできません。
感染症の状況等によって、一時的に利用方法や時間の変更・利用停止が生じる場合があります。
詳細は2022年4月1日のJASMINE-Navi掲示「4/1更新 就職相談・就職資料室の利用予約について」に添付のpdfを確認してください。
キャリア支援課について<以下は通常時のご案内です>
キャリア支援課では以下の事が可能です。
■キャリア支援課窓口
- 個別相談
- ガイダンスや就職活動にかかわる模擬試験の申込み
- インターンシップの受付
- OG名簿閲覧
■キャリア支援課就職資料室
- 「求人票」「採用試験記録」「私の職場状況」や、書籍などの資料閲覧
- PC、コピー機の利用
キャリア支援課窓口とキャリア支援課就職資料室の開室時間については下記のとおりです。
ただし、行事等の関係で閉室することもありますので、来校時にキャリア支援課掲示板のカレンダーを確認してください。
各種ガイダンスについて
キャリア支援課で実施しているガイダンスの概要についてはこちらをご覧ください。
キャリア支援課で開催される全てのガイダンスの情報は、対象学生に向けて随時JASMINE-Naviとキャリア支援課掲示板でお知らせしています。JASMINE-Naviに登録を済ませているのにもかかわらず、情報が届かない方は、キャリア支援課まで申し出てください。
インターンシップについて
インターンシップについてはこちらをご覧ください。
大学で取り扱っている求人について
キャリア支援課で取り扱っている求人は、JASMINE-Navi内の「就職情報検索」で検索することができます。ただし、対象は3年生の12月以降となります。
その他、JASMINE-Navi下部の「キャリア支援情報」でも推薦求人についてお知らせすることがあります。
推薦求人については
内定後の手続きについて
■内々定が出たら
決定・未決定に関わらず、また公募・縁故・推薦等を問わず「卒業後の進路に関する調査・届出」に必ず回答してください。進路先が決定した際には、「卒業後の進路に関する調査・届出」の他に「卒業後連絡先の報告・個人情報の取り扱いについて」、「採用試験記録」「就職についてのアンケート」にも回答してください。
≪2023年度卒業者対象≫
■重複内定した場合は?
電話、手紙、Eメールだけで辞退することのないようにしてください。辞退先に速やかに出向き、誠意を尽くして了承を得て、結果を大学に報告すること。辞退予定で内定をむやみに引き延ばすのは、多大な迷惑をかけることになります。
■誓約書・承諾書の提出
内定先全てで求められるものではなく、提出時期も内定前、内定後とまちまちです。自分の意志をしっかり固めてから責任を持って提出し、安易に辞退を申し出ることのないようにしてください。
■推薦書の提出
応募時、または内定の前後で求められる場合があります。
発行は原則として一人一通です。キャリア支援課で推薦書の様式をお渡ししますが、内容は卒論指導またはゼミ担当の先生に書いていただくことになります。提出後の内定辞退はできません。
以上、自分で判断のつかない場合には、必ず相談に来てください。
就職活動に関するQ&A
就職活動において多く寄せられる質問に回答しています。
就職関連情報リンク集
就職活動に役に立つサイトをリンクしています。
就職以外の進路を選択した場合
就職以外(進学・留学、アルバイト、その他)の進路を選択した場合は、「卒業後の進路に関する調査・届出」「卒業後連絡先の報告・個人情報の取り扱いについて」に回答してください。