生活環境学専攻
生活環境学専攻
人間生活のあり方や現代社会の抱える 複雑な課題を究明する研究者の育成を目指します
生活環境学専攻は、多岐にわたる専門分野から構成されており、生活者で ある人間とそれをとりまく生活環境との関係や機能を、自然科学的、人文科学的、社会科学的、工学的、造形学的側面から考察し、生活のあり方を追求し究明することを目標としています。人間生活の安全性・快適性などの生活環境に 関わる今日的課題への対応策を構築可能とする高度な学識および創造力を 有する専門家の養成を目的としています。
人材養成・教育研究上の目的
本専攻は、衣食住および生活経済の最新の成果を学び、生活環境を歴史的、造形的、社会科学的側面から考察し、現代社会の抱える複雑な課題の究明にも挑戦的に取り組むことのできる、広い視野と高い分析力を身につけた人材を養成することを目的とします。
カリキュラム構成
本専攻のカリキュラムは生活環境、生活素材、生活機能、生活造形、生活経済の5つの系列から構成されています。
- 生活環境・・・衣服・住居は人間の近接環境として生体に直接関与しますが、 広く自然環境や特殊環境と生体との相互作用について、安全性、快適性など の側面から究明します。さらに食品汚染、環境汚染などが生体に与える影響、人間の健康保持のあり方を追究します。
- 生活素材・・・衣生活、食生活上必要な素材、成分、特性を解明するとともに、 消費過程上の諸条件を通して、生活素材としての適否を追究し、改質、改良 などについても究明します。
- 生活機能・・・生活過程における人と物との関わりに着目し、住生活、衣生活を中心に、近年の多様化、複雑化した情報と対応した生活機能のあり方を追究します。
- 生活造形・・・衣服・住居を造形的側面より捉え、設計、デザイン、構造、人間工学などの観点から、安全で快適な衣環境・住環境のあり方を追究します。さらに生活造形の原点を歴史的、文化的側面からも解明します。
- 生活経済・・・地球環境と人間社会の持続性を保証する経済システムと機能 (市場、公共部門および様々な人間の連帯的な活動の3分野における、生産、 分配、消費、廃棄を含む資源の循環)を生活のあり方から究明します。
修了後の主な就職先
カリフォルニア大学ディヴィス校研究員、調布学園短大人間福祉学科、慶應義塾大学環境情報学部、山形県置賜総合支庁商工労働観光課、日本女子大学家政学部、名古屋経済大学短大部、福岡教育大学教育学部、千葉大学工学部都市環境システム学科、椙山女学園大学人間関係学部、専修大学、慶應義塾大学法学部、北海道教育大学教育学部、愛知江南短期大学生活科学科、宇都宮共和大学、杉野服飾大学、湘北短期大学、東京学芸大学、豊島岡女子学園、共立女子大学家政学部、川村学園女子大学教育学部 など
関連情報
閉じる