【在学生・学内関係者対象】2023年度 JS「住まい・団地・まちづくり」論文・制作賞 公募実施要領
【在学生・学内関係者対象】2023年度 JS「住まい・団地・まちづくり」論文・制作賞 公募実施要領
更新:2024年2月5日
【在学生・学内関係者対象】
2023年度 JS「住まい・団地・まちづくり」論文・制作賞 公募・実施要領
1.趣旨
日本総合住生活株式会社(JS)の寄附のもと、本学学生の優れた研究成果を褒賞することにより、創造性及び自主性を備えた人材の育成を図ることを目的とします。
2.応募資格
・卒業論文または卒業制作に着手している学生
・修土論文または修士制作に着手している学生
3.募集論文
・テーマ:「住まい、団地、まちづくり」いずれかに関わる研究・制作
住居・建築学はもとより、文学、社会学、福祉学等広く多様な分野からの論文を募集する
・様 式:①梗概 : PDF形式でA4サイズ1~2枚程度 ファイルサイズ10MBまで
※学科・専攻、氏名、学籍番号、指導教員の記載があれば、学科用形式や自作でも可
②パワーポイントによる発表動画 : 4分以内 ファイルサイズ1GBまで
※MP4形式推奨
4.日程
提 出 期 間:2024年1月8日~2024年2月10日
提 出 先:エントリー者にアドレスをメールにて連絡します
審査結果発表・表彰式:2024年2月29日(木)10時~11時
※受賞者には、表彰式でのプレゼンテーションをお願いする予定です

5.審査委員
日本総合住生活株式会社(JS) 石渡 廣一 特別顧問
学校法人日本女子大学 今市 涼子 理事長
日本女子大学 篠原 聡子 学長
住居学科 定行 まり子 教授
住居学科 古賀 繭子 助教 他
6.受賞
審査結果に基づいて、受賞論文を決定し、研究奨励金を授与します。
・最優秀賞 5万円
・産学連携賞 5万円
・社会連携賞 5万円
・優秀賞(数点) 1万円
・特別賞 1万円
・奨励賞 等
7.表彰
各賞受賞者は、表彰式において、表彰状及び奨励金を授与されます。