海外ソーシャルワーク研究(フィリピンで学ぶ国際援助)

海外ソーシャルワーク研究(フィリピンで学ぶ国際援助)

研修概要

研修地

フィリピン(マニラ及びセブ)
※2025年度以降はバングラデシュに変更予定

実施時期

春季休暇中

日数

8日間

単位認定

授業科目の一部として行われるため、履修した科目の単位が付与されます

学科

限定なし

研修費用の目安

¥277,500円

※上記は2024年度の実績です。年度により変わることがあります。

教員から

参加学生から

私は、フィリピンでの八日間を通して、「恵まれている」とはどういうことなのか考えるきっかけになりました。フィリピンには、高層ビルが立ち並ぶ地域と、いわゆるスラム街と呼ばれる地域があり、見たことのない目に見える格差が衝撃的でした。現地のスラム街に訪問し、そこで暮らす貧困層の方達と交流をしたことで、自分が生きてきた環境はとても恵まれていて、たくさんの人生の選択肢を自分で選ぶことができていたことに感謝しなければならないなと強く感じました。
(2024年度夏季休暇研修Aさんより)

この研修では、現地の子どもたちとの触れ合いやスラム街での清掃といった、この先なかなか経験することができない貴重な経験をすることができました。その一つ一つで楽しさや高揚感があった反面、もちろん大変で辛いこともたくさんありました。しかしそのような大きな壁が立ちはだかる度に仲間と助け合い、乗り越えていくことができました。人と助け合いながら一つの課題について考え、乗り越えていくといった経験は、私自身にとてもいい影響を与えてくれたと実感しています。
(2024年度夏季休暇研修Bさんより)