ニューヨーク・ファッションビジネス研修

ニューヨーク・ファッションビジネス研修

研修概要

ファッションに関連する企業・店舗および美術館・博物館を訪問し、ファッションに関連するビジネス・マーケティングに関連する知見を高めます。また、ファッションを専門とする大学での同世代の学生と交流を実施しています。ニューヨークは街中に企業や百貨店、国連や観光ポイントなどがアクセスしやすく集中しており、街中ではコンパクトな移動距離でグローバルな知見を高めることが出来ます。

研修地

アメリカ・ニューヨーク

実施時期

春季期間中

日数

8日間

単位認定

なし

学科

被服学科限定

研修費用の目安

¥480,000

※上記は2024年度のための最新情報です。年度により変わることがあります。

教員から

東京のファッションは世界から注目される中心地の1つですが、ニューヨークのファッションビジネスの規模・先進性ではまだ多く学ぶべき点があります。ニューヨークで活躍するアパレル企業のアトリエや、経営者・クリエイターの話を聞くことで、日本では得られない幅広い知見を得ることが出来ます。2024年度の研修では、日本の大手セレクトショップでも人気のブランドを運営する企業について、アトリエと店舗を訪問し、運営されている方からお話しを聞くことが出来ました。また、ニューヨークにはSDGsの採択がなされた国連本部があり、環境への負荷や人権への配慮などについて思いを馳せることが出来ます。

参加学生から

今回の研修では、大丸製作所とネペンテスの見学が特に印象的でした。普段見ることができない服作りの現場を訪れ、生地や縫製についての製品説明を受け、他にはない特徴的な服をじっくりと見ることができました。また、サトミカワキタジュエリーの工房も見学させていただきました。どのブランドも、生地の選定や服の造形、工房の内装に至る様々な部分に、経営者の方々の深いこだわりを実感し、学びの多い体験でした。
ファッション工科大学では、以前日本女子大学に来た学生と、グルーブごとに輪を作って交流を行いました。日本に興味を持ち、勉強中の日本語で話してくれる現地の学生に感動しました。メトロポリタン美術館では、有名な絵画を解説付きで鑑賞でき、嬉しかったです。さらに自由時間には、アラジンのミュージカルや自由の女神のフェリーツアーを楽しむなど、NYならではの体験ができました。個人旅行では難しい場所の見学も多く、心に残る7日間となりました。
(2024年度春季休暇研修より)