安全保障貿易管理
安全保障貿易管理
安全保障貿易管理とは、国際的な平和及び安全の維持を目的として、武器や軍事転用可能な貨物(装置・試料等)及び技術を大量破壊兵器の開発等を行っている国やテロリスト等に渡ることを防ぐための管理規制です。
本学では、法令を遵守し、輸出管理を適切に実施するため、「日本女子大学安全保障貿易管理規程」に基づき、 以下のとおり管理体制等を定めています。学内への周知・啓発に努め、国際的な学術研究活動の健全な発展に向けて取り組んでまいります。
管理体制
学内手続き
学内事務手続きマニュアル(2.05MB)
輸出管理手続きフロー(103.77KB)
輸出管理の運用方針(認証有)
特定類型該当性に関する自己申告書(認証有)
外為法等遵守の誓約書 1(認証有)、誓約書 2(認証有)
様式 1-1 事前確認シート(貨物・技術)(認証有)
様式 1-2 事前確認シート (受入)(認証有)
輸出管理手続きフロー(103.77KB)
輸出管理の運用方針(認証有)
特定類型該当性に関する自己申告書(認証有)
外為法等遵守の誓約書 1(認証有)、誓約書 2(認証有)
様式 1-1 事前確認シート(貨物・技術)(認証有)
様式 1-2 事前確認シート (受入)(認証有)
閉じる