学生自治会

学生自治会

学生自治会

学生自治会は、学生生活の向上を目指して活動しています。本学の学部学生全員が構成員です。学生の意見や要望の実現のみならず、SDGsを意識した様々な取り組みを行っています。公認サークルの活動や学園祭も学生自治会の援助の下に行われています。

 
活動日・活動時間 不定期(自治会員の都合に合わせて決定する)
活動場所 学生自治会室
年間でかかる費用

活動内容

主な活動は、自治活動オリエンテーション(勧誘活動)の企画・実施、自治会費の徴収・管理、年2回の学生総会の開催、目白祭(学園祭)実行委員会やクラブ連合会(公認サークル)への援助金配付、途上国支援活動(TFT)です。学生の皆さんより納入いただいた自治会費をもとに、学生のためになるような活動を企画します。また、原則月1回行われる学生連絡協議会に代表者が出席し、学生自治会の活動について報告し、大学と協議します。

 
自治活動オリエンテーション
(勧誘活動)
新入生を対象にした新歓活動を企画・実施します。
当日は学生自治会のブースもありますので、ぜひお越しください!
自治会費の徴収・管理 学生から自治会費を徴収し、どのように活用するかを決めていきます。
学生総会 学生の意見・要望を聞き、要望書を作成して大学へ提出します。
年2回開催されます。
援助金配付 課外活動の活性化のため、自治会費を財源として目白祭(学園祭)実行委員会や
クラブ連合会(公認サークル)に援助金を配付します。
途上国支援活動(TFT) TFTとはTable For Twoの略です。
学食で途上国支援を目的としたコラボメニューの販売等を行います。

新入生向けメッセージ

ご入学おめでとうございます!学生自治会は学生が主体となって学生生活向上のために活動しています!
あなたのキャンパスライフに、他の人とは少し違う経験を加えてみませんか??
会員一同、あなたのご参加をお待ちしております!

リンク