学寮について
学寮について
学寮・住まいのご案内(パンフレット)
2026年度入寮に向けての学寮と推薦学生会館および提携学生マンションの紹介パンフレット
【内容】
学寮概要、学寮生活
学寮と推薦学生会館および提携学生マンションの併願申込制度、
日本女子大学優先フロア 等
学寮入寮者募集について
申込資格
・入学手続を完了し、本学に2026年度入学予定の者。
・法律上の性別が女性である者。
・自治寮(寮生全員で協議して生活ルール等を定める寮)である本学寮の精神を理解し、
寮生活をよりよく過ごすための責任の一端を周囲と協調しながら担い、
自分で自分の身の回りを整えて自律した生活を送れる者。
入寮申込方法について
合格後、「入学手続要領」に記載の入寮手続を確認してください。手続期間は入試種別により異なります。
「入学手続要領」・「入寮願」は、UCARO の入学手続ページ(合格者のみ閲覧可)よりダウンロードできます。
なお、前期学費等の延納の手続きを行った場合は、前期学費等を完納するまで入寮審査の対象にはなりません。
学寮見学について
学寮見学は、オープンキャンパスにおいて事前申込でのみ行っています。
詳細は大学公式ホームページのオープンキャンパスをご覧ください。
個別の見学は受け付けておりません。
以下より、学寮見学の動画をご視聴できますので、こちらもご利用ください。
オンラインキャンパスツアー
学寮について
学科を超えた友人と共に規則正しい学寮生活を経験することにより、
集団の中で個を保ちつつ調和する共同生活の在り方を習得し、社会適応力を養います。
特色1.寮生による自治寮
学寮には係・委員活動があり、生活ルールは寮生と教員で検討して決めています。
歓迎会、ワークショップ、避難訓練、いづみ祭(スポーツ大会)など、学生が主体となる行事があります。
特色2. 都心に立地しており、アルバイトやサークル活動にも便利
都心でありながら、緑豊かな広い寮地区はキャンパス内に立地し、大学校舎まで徒歩5分程です。
池袋まで徒歩でも20分。東京メトロの副都心線・有楽町線の駅が近く、新宿、渋谷も電車で30分以内です。
特色3. 警備、セキュリティ完備
寮地区入り口に警備員を配置、寮建物には管理人が住みこみで常駐、カードキーによる入退室監視システムも導入しています。
部屋は全て個室です。
-
泉山寮居室
-
潜心寮居室
-
泉山寮談話室
-
潜心寮談話室
-
泉山寮
-
潜心寮
-
泉山寮・潜心寮共有 玄関
-
泉山寮・潜心寮共有 ラウンジ
学寮費用
※年額一括納入が原則ですが、2回に分納も可。
※物価の変動等により改定する場合があります。
入寮費・寮費・諸雑費(2025年度)
入寮費 | 120,000円 |
---|---|
寮費(年額) | 1,056,000円 |
諸雑費(寮生行事費等)(年額) | 1,800円 |
- 入寮手続時に入寮費、入寮日の属する年度の翌年度を越えて在寮する場合、1か年度ごとに6万円の更新料を納入していただきます。入寮費および更新料はいかなる理由があっても返金いたしません。
- 寮費は、光熱水費等を含みます。
- 諸雑費は寮生の行事・談話室の消耗品等です。
食費(2025年度)
食費(年額) | 168,300円 |
---|---|
食事 | 月~金 2食 土 1食 日・授業のない祝日 なし |
- 原則として授業期間外の長期休暇中の食事提供はないため、上記食費に含みません。
居室の家具のサイズ
Q&A
-
泉山寮居室(13.2㎡)
-
潜心寮居室(10㎡~13.8㎡)