JWU Homei Summer School
JWU Homei Summer Schoolとは?

・子どもたちも保護者の皆さまも安心できるいつもの学校で、非日常の体験ができます。
・5日間、ネイティブスピーカーによる英語環境に慣れ親しんでいただきます。
・毎日楽しいアクティビティが満載で、「学ぶ」というより「遊ぶ」感覚で1日中楽しめます。
・バイリンガルのスタッフが常時付き添っており、安心してご参加いただけます。
2. JWUならではのグローバル&STEAM&キャリア教育
・日本女子大学の先生方が、プログラムを独自に考案、もしくは監修しています。
・自然科学、プログラミング、アートとSDGsなどを掛け合わせ、教科を横断したクラスを用意しています。
・これからの時代を生き抜く子どもたちに必要な、STEAMやグローバル力、アントレプレナーシップの精神が身に付きます。
プログラム内容
英語を楽しく学びながら、自分の意見を発表できるようになる時間。
ネイティブ講師とともにからだを動かしましょう。小3からは大学でクライミング*にも挑戦!
ランチ
(*)これまで「ボルダリング」として親しまれていた競技。現在は「ボルダー」に改称されているが、名称がまだ浸透していないため、本学ではスポーツクライミングの一部として「クライミング」としている。
JWU Homei Summer School 2025
・日本女子大学附属豊明小学校 1年生~2年生 各学年40名程度 3年生~6年生 各学年20名程度
年長さん https://forms.office.com/r/NN1XH1dkaj
1年生 https://forms.office.com/r/jDU0WWSCuD
2年生 https://forms.office.com/r/MqB7J23AG6
3年生 https://forms.office.com/r/QJh3e767ix
4年生 https://forms.office.com/r/qxLV4vjxbd
5年生 https://forms.office.com/r/Kdccq7pxRV
6年生 https://forms.office.com/r/Z8fpaTqndX
豊明幼稚園の年長さんから豊明小学校の6年生までの160人余りが、英語に親しみながら理科実験やダンス、そしてプログラミングのクラスを楽しみました。

FAQ(よくある質問)
申し込みや支払いに関して
プログラムや通学に関して
契約解除(キャンセル)に関して
参加できない日に関して
アレルギーや感染症、体調不良に関して
その他、事務局へのお問い合わせに関して
JWU Homei Summer School 2024フォトギャラリー

資料ダウンロード
JWU Homei Summer School 2025理事長・校園長メッセージ


英語で話してみたいけど、いきなり外国に行くのはちょっと緊張する・・・そんな気持ちを1週間で吹き飛ばし、外国に行ってみたい、いろいろな国の人と話してみたい、という気持ちに変わった子どもたちの声を昨年はたくさん聞くことができました。
今後もますます、グローバルに活躍していく子どもたちには、コミュニケーション能力を高めてほしいと願っています。

本園は園児たちが環境を通して、生活や自発的な遊びから、自ら経験・体験し学ぶことを大事にしています。
「何を言っているか全然わからないけれど楽しい!」JWU Homei Summer School 2024に参加した園児の感想です。経験豊かな専門スタッフによる、英語のみの本学独自のプログラム活動は、園児にとって刺激のある1週間となり、様々な国の人との触れ合いを楽しんでいました。
感性豊かで、創造力が湧き出る幼児期に新しい体験をしてみませんか?どうぞご参加ください。
JWU Homei Summer School 2025 監修者メッセージ
JWU Homei Summer School 2025の企画・監修に携わった日本女子大学の先生方に、本プログラムに込めた思いをお伺いしました。(副学長以降、50音順に掲載)

目の前で起こっていることをよく観察してワクワクすること、「なんでだろう?」と考えること、さらに自分で工夫してもっと色々と試してみることは、科学・技術・工学・数学といったSTEM分野に親しむ上でとても大切です。JWU Homei Summer School 2025ではみなさんが理科をもっと好きになってくれるよう、魅力的な理科実験のテーマを揃えました。一緒に楽しみましょう!

私自身、幼児期に海外(スウェーデン)に住んでいた経験から、多文化共生や自然保育に興味を持っています。今後は、グローバル化が急速に進むことから、地球上の様々な文化や環境に触れる為のコミュニケーション能力や社会性を育むことが重要になっています。
JWU Homei Summer Schoolでの経験は、多文化環境の中で、楽しく遊び、学ぶ中で、グローバルな知性と行動力を培うことでしょう!将来は、世界を視野に、活躍する女性になってほしいものです。

昨年、初めて実施されたJWU Homei Summer Schoolですが、2年目の今年はさらにブラッシュアップして実施いたします。今年は学園全体で取り組んでいる「キャリア教育」をテーマの1つに組み入れ、社会に出てからの自分を考えるきっかけになるプログラムを準備中です。
学校は社会に出るための準備期間であり、この間に自分がどう社会に貢献できるかを考えることは今後の学びにとっても非常に重要です。HSSでは将来の可能性を拡げる機会を提供していきます。

幼少期に始めたバレエをきっかけに、これまで様々なジャンルのダンスや運動を経験してきました。私の生活は常に「体を動かすこと」とともにあります。思い切り体を動かす経験をすることは、健康な体をつくることだけでなく、互いに励まし合ったり、時には競って切磋琢磨したりと、仲間との絆を深める機会をつくります。
JWU Homei Summer Schoolで出会う素敵な先生や友達と、全身で体と心を弾ませる夏にしましょう。

JWU Homei Summer Schoolの英語クラスは、子どもたちに「分かりたい」、「伝えたい」と思ってもらうための工夫を凝らして作られています。難しい文法を習って覚えるのではなく、シンプルな表現を駆使して自分の考え、気持ちを英語で伝える感覚をつかんでもらうことがねらいです。楽しみながらネイティヴの講師と通じ合うことができたら、それは今後につながる成功体験になるはずです。