学園祭(十月祭)
生徒のさまざまな思いが生き生きと

十月祭は、本校の学園祭であり、十月祭行事委員会を中心に、生徒自らが企画・運営しています。生徒が、日ごろのクラブ活動や委員会活動の成果を発表します。伝統を土台に、中学生だからできること、感じること、さまざまな思いを一つのかたちにしていきます。
伸びやかに、そして着実に創り上げていく “ 研究発表の場 十月祭 ” を是非ご覧ください。
2025年度 十月祭
日程
10月4日(土)5日(日) 9:30~15:30
*受験生とその保護者の方は、miraicompassにて9月初旬から来場予約を受け付けます。
入試個別相談ブースや学校限定グッズの販売を行いますのでお立ち寄りください。
*卒業生の方は入場の制限がありません。受付にて卒業回生とお名前をご記入いただきます。
*受験生とその保護者の方は、miraicompassにて9月初旬から来場予約を受け付けます。
入試個別相談ブースや学校限定グッズの販売を行いますのでお立ち寄りください。
*卒業生の方は入場の制限がありません。受付にて卒業回生とお名前をご記入いただきます。
2025年度 十月祭 基本方針が決まりました!

第63回十月祭基本方針は「轟 —今を煌めけ—」です。
基本方針決定に向けて意見交換を重ねる中で、この学校はパワフルで前に進もうとする力が強く、その力を目一杯発揮できる十月祭にしたいと話し合ったのが始まりです。そこから、勢いや挑戦が学校中へ響きわたる十月祭をイメージし、今年度基本方針「轟—今を煌めけ—」へと繋がりました。
「轟」には、3つの車が合わさってできた漢字のように、在校生一人一人が力を合わせて一つとなり、十月祭に向けて力強く進んでいく様子を表しています。また十月祭までの挑戦や努力が、挑戦の輪となって、十月祭に関わる全ての人へと轟いてってほしいという思いを込めました。副題の「今を煌めけ」には、十月祭を通して生まれる時間が、学校全体の光となって輝くように、そして煌めくようにという思いが込められています。そして「今を煌めけ」に含まれている「今」には、1秒後も1年後もずっと続く今という時間が、いつまでも煌めいているように、という意味を込めました。
「轟」には、3つの車が合わさってできた漢字のように、在校生一人一人が力を合わせて一つとなり、十月祭に向けて力強く進んでいく様子を表しています。また十月祭までの挑戦や努力が、挑戦の輪となって、十月祭に関わる全ての人へと轟いてってほしいという思いを込めました。副題の「今を煌めけ」には、十月祭を通して生まれる時間が、学校全体の光となって輝くように、そして煌めくようにという思いが込められています。そして「今を煌めけ」に含まれている「今」には、1秒後も1年後もずっと続く今という時間が、いつまでも煌めいているように、という意味を込めました。
今、十月祭行事委員会ではこの基本方針を軸に十月祭に向けて準備を進めています。ぜひ、生徒たちの活力みなぎる十月祭へお越しください。