日本女子大学通信教育課程日本女子大学通信教育課程

文字の大きさ
日本女子大学 通信教育課程 学科・教職・資格

学科・教職・資格

"生活を科学"する「家政学」を日本で唯一、学べる通信教育機関です。

家政学部 児童学科

子どもたちの健全な心身の発達と人間形成をトータルな視点から研究する。

2018年4月「芸術・子ども支援プログラム」スタート

音楽、文学、美術、身体表現などの芸術と芸術療法的アプローチを用い、子どもに自由で豊かな表現の場を与え、健全な成長を支援することを目的とし、そのために必要な知識・技術等の修得を目指す、「芸術・子ども支援プログラム」を開設しました。児童学科正科生の修了者には、卒業時に日本女子大学の履修証明が授与されます。 

2021年4月認定絵本士養成講座開設

独立行政法人国立青少年教育振興機構に事務局のある絵本専門士委員会が認定する資格です。本学は、通信教育課程でこの資格を取得できる唯一の大学です。
絵本専門士委員会が定めるカリキュラムに従い、本学で定める授業科目の単位を修得することにより、認定絵本士の称号を得ることができます。
対面で履修することが委員会にて決められています。
本学通信教育課程においても認定絵本士対象科目はオンラインではありません。キャンパスに通学して授業を受講する必要があります。

詳しくは、児童学科のページをご覧ください。

食科学部 食科学科

科学的観点から「食」を学び、グローバルな「食」の課題に立ち向かい、未来の社会に貢献していくチカラを育てます。

フードスペシャリストについて

食科学科ではフードスペシャリスト受験資格を取得可能です。この資格は、食に関する総合的・包括的な知識と技術を持ち、食品の製造、流通、消費の分野で活躍することのできる食のスペシャリストに与えられる資格です。具体的な仕事は、新商品の開発、品質管理、流通管理、広報活動、商品企画、販促企画、消費者対応、レストランでのメニュー開発、食空間の演出などがあります。消費の下流から食品産業を見て、問題点を改善し消費者が求める食生活の実現のために働く仕事をします。

詳しくは、食科学科のページをご覧ください。

家政学部食物学科(2025年度4月より募集停止)

健康を支える食生活のため、食品・栄養・調理の理論と技能を学びます。

家政学部生活芸術学科(2024年4月より募集停止)

被服学と住居学から、快適な暮らしと環境を考えます。

  • カリキュラム・授業概要

    カリキュラム・授業概要

    通信教育課程のカリキュラム・授業概要について



    詳細を見る

  • 取得可能な教育職員免許状

    取得可能な教育職員免許状

    取得可能な教育職員免許状について



    詳細を見る

  • その他の資格

    その他の資格

    その他の資格についてのご説明です



    詳細を見る