ロボット研究クラブ

ロボット研究クラブはロボットコンテストへの出場、科学イベントへの参加、もみじ祭での発表などを大きな目標として活動しています。主にレゴのロボットキットを使って製作を行うので、機械やプログラミングになじみのない人でもアイデア次第で面白いロボットを作り出すことができます。与えられる課題は難しいものが多いですが「不可能を可能にする」を合言葉に日々工夫を重ねています。
部員数 |
7名(2024年度) |
---|---|
活動場所 |
物理実験室B |
活動内容 |
ロボット製作は小さなグループごとにそれぞれのペースで進めます。物理実験室の空いている時間はいつでも活動できます。定例活動は週1回火曜日放課後、各グループの報告会を行います。WRO(World Robot Olympiad)や宇宙エレベーターロボット競技会への出場、もみじ祭での発表が主な目標です。各種科学イベントにも積極的にチャレンジしていく予定です。 |
活動の記録 |
2024年度 |