通信教育課程について

あなたの「学びたい」に応える、柔軟な学習スタイル
日本女子大学通信教育課程は、家政学部児童学科・食科学部食科学科の2学部2学科を開設しています。ここでは、わたしたちの暮らしに直結した実践的な学びを深めることができます。また、ご自身のライフスタイルに合わせて、いつでもどこでも学ぶことができますので、夢や希望をあきらめず好きなことをしながら、学べる環境がここにはあります。あるいは、家庭や仕事と両立しながら、全国に世界にあなたと同じように学んでいるたくさんの仲間がいます。自分自身の可能性を広げる新しい知識を身につけませんか。学び始めるのに、遅いことはありません。学びのスタートは思い立った今がチャンスです。なりたい自分を目指して一歩踏み出しましょう。日本女子大学通信教育課程は、いつでもあなたをお待ちしております。
人材養成・教育研究上の目的
家政学は人間の生活を科学する実践的総合科学である。家政学部では生活の科学を学び、生きる力を養うとともに、生活の質を向上させ社会をより豊かにする力を持ち、人類の健康、安全、福祉に貢献したいという意欲あふれる女性を育成することを目的とする。
通信教育課程では、家政学部の教育上の目的に則り、人間が生きるために欠かせない衣・食・住のあり方について、また子どもの環境について総合的に科学し、専門的に学修した知識を実生活や職場で役立てることのできる人材を育成することを目的とする。
食科学部は、「食」が有する多様性を理解し、各学科の専門的知識をもって社会に貢献することができる力と、日々の生活や社会を客観的に把握し、自ら問題を発見し、様々な人と協働して解決に向かうことができる力を養い、「食」についての正しい科学的知識を修得し、それらを「食」に関する様々な問題の解決に応用できる人材を養成することを目的とする。
通信教育課程では、「食」が有する多様性を理解し、専門的知識をもって社会に貢献することができる力と、日々の生活や社会を客観的に把握し、自ら問題を発見し、様々な人と協働して解決に向かうことができる力を養い、「食」についての正しい科学的知識を修得し、それらを「食」に関する様々な問題の解決に応用できる人材を養成することを目的とする。