高等学校等就学支援金(家計急変支援制度)の申請について
保護者等の負傷・疾病による療養のため勤務できないこと、その他自己の責めに帰することのできない理由による離職など、従前得ていた収入を得ることができない場合に授業料を支援する制度が就学支援金の一部として2023年に創設されました。
前年のご収入(課税額)が基準を上回るため通常の就学支援金の対象にならない方や、現在通常の就学支援金を受給していても支給限度額まで支給されていない方で、要件を満たす場合に家計急変支援の対象として就学支援金を受けられる可能性があります。
申請を希望される方は以下の「ご案内」にあります資料をご参照のうえ、「申請方法」に従いお手続きください。
申請を希望される方は以下の「ご案内」にあります資料をご参照のうえ、「申請方法」に従いお手続きください。
ご案内
申請方法
(1)事前相談の受付
申請書類を揃えて申請する前に、本校(中高事務室)に事前相談をいただきます。
2024年10月15日(火)16時までに、以下のメールアドレス宛に、以下の内容をご連絡ください。
中高事務室より折り返し、電話にて事前相談を受け付けます。
中高事務室より折り返し、電話にて事前相談を受け付けます。
■メールの件名
就学支援金(家計急変)事前相談希望
■メールの本文
①生徒の学年・クラス・名前
②本校からの連絡希望時間帯(平日9時~17時に限ります。日付は指定できません。※)
③本校からの連絡先(電話番号。メールではご相談いただけません。)
※本件を所管する神奈川県への取りまとめ提出期限が10月24日(木)のため、遅くとも10月23日(水)までに事前相談を完了する必要があります。
※本件を所管する神奈川県への取りまとめ提出期限が10月24日(木)のため、遅くとも10月23日(水)までに事前相談を完了する必要があります。
- e-mail:
- n-fuzokuh@atlas.jwu.ac.jp
事前相談では以下のような内容について詳しくお伺いいたします。
■保護者等の構成
■家計急変が生じた年月日
■家計急変の事由(負傷、疾病、解雇、廃業など)
■家計急変事由の詳細(家計急変前後のご収入状況、勤務・営業実態、など)
(2)申請書・証明書類の提出
事前相談のご相談内容により、神奈川県から申請可能との判断がなされた場合、後日申請書や必要書類等をご案内いたします。
本件についての問合せについて
申請に関するお問い合わせは電子メールにてお願いいたします。
メールの件名は「就学支援金(家計急変) 学年・クラス・生徒名」とし、本文には必ず日中連絡が可能な連絡先(携帯電話番号等)を記載してください。
※返信は平日のみとさせていただきます。返信に時間を要する場合もありますので、余裕をもってご連絡いただきますようお願いいたします。
- e-mail:
- n-fuzokuh@atlas.jwu.ac.jp