奨学金、学費補助金
奨学金、学費補助金等のご案内
このページでは、本校で取り扱っているおもに公的な奨学金制度、学費補助金制度等をお知らせいたします。
- 募集日程など詳細については、ホームルームや掲示物でお知らせします。
- 各都道府県・市町村には、次の制度があるところもあります。お住まいの自治体に直接お問い合わせ 下さい(申請は原則として、各自で行っていただきます)。
【例】育英資金、社会福祉協議会修学資金、進学ローン、教育ローン、母子福祉修学資金、婦人福祉修学資金、県外私立学校通学者軽減制度など経済的理由で修学に困難がある生徒に対する奨学金。
※ご不明な点は中高事務室までお問い合わせください。
【高等学校等就学支援金制度】
奨学金名 | 対象 | 金額(単位:円) | 受給期間 |
---|---|---|---|
高等学校等就学支援金 |
全学年(ただし所得制限あり)
|
年額11.88~39.6万円 (保護者の税額による) |
1年(最長3年、ただし年度ごとに申請) |
【給付奨学金:返還不要な奨学金】
奨学金名 | 対象 | 金額(単位:円) | 受給期間 |
---|---|---|---|
川崎市高等学校奨学金 |
全学年(川崎市在住者) | 年額6~8.5万 | 1年(最長3年、ただし年度ごとに申請) |
※同様の制度は、東京都や他県にも あります。 |
県内在住の生活保護世帯または非課税世帯 ※奨学給付金については、神奈川県以外の都道府県でも同様の制度があります。 |
年額5.26~13.8万 (保護者の所得と兄弟・姉妹の数による) |
1年(最長3年、ただし年度ごとに申請) |
今年度卒業予定で大学等進学を希望する高校生
|
日本学生支援機構の HPで確認してください | 大学等入学後から 標準修業年限まで |
【貸与奨学金:貸付期間終了後に返還が必要な奨学金】
奨学金名 | 対象 | 金額(単位:円) | 貸付期間 |
---|---|---|---|
日本学生支援機構 貸与型奨学金 |
今年度卒業予定で大学等進学を希望する高校生 | 日本学生支援機構の HPで確認してください | 大学等入学後から 標準修業年限まで |
東京都育英資金 |
全学年(高校生) (都内在住者・所得制限あり) | 月額3.5万 | 卒業まで (最長3年) |
神奈川県高等学校奨学金 |
全学年 (県内在住者・所得制限あり) | 月額1万~4万 | 1年(最長3年、ただし年度ごとに申請) |
埼玉県高等学校等奨学金 |
全学年 (保護者が県内在住者 所得制限あり) | 自治体に直接お問い合わせください。 | 1年(最長3年、ただし年度ごとに申請) |
【授業料減免制度】
奨学金名 | 対象 | 金額(単位:円) | 減免期間 |
---|---|---|---|
神奈川県私立高等学校等 生徒学費補助金 |
全学年 (県内在住者) | 年額7.44~13.5万 (世帯別) 入学金10万 |
1年(最長3年、ただし年度ごとに申請) |
東京都私立高等学校等 授業料軽減助成金 |
全学年 (都内在住者) | 年額15.2~33.02万 (世帯別) | 1年(最長3年、ただし年度ごとに申請) |