高等教育の修学支援新制度について(日本学生支援機構給付奨学金及び授業料減免)
日本女子大学は、「大学等における修学の支援に関する法律」に基づく新たな修学支援制度「高等教育の修学支援新制度」の対象校となっております。
「高等教育の修学支援新制度」とは、給付奨学金とセットで授業料等減免支援を受けられる制度です。
多子世帯における授業料無償化は、当該制度の授業料等減免支援が拡充されたものになります。
そのため、多子世帯における授業料無償化に申し込むには給付奨学金に申し込む必要があります。給付奨学金の申込資格や学力基準について確認してください。
「高等教育の修学支援新制度」の対象者は、本学在学にあたり、以下の支援を受けることができます。
通信教育課程
多子世帯(生計維持者の扶養する子の数が3人以上である世帯)に該当しない場合
区分 | 内容 |
---|---|
第I区分 |
入学金(減免額):30,000円
授業料(減免額):130,000円
給付奨学金(日本学生支援機構より給付):51,000円
|
第II区分 | 入学金(減免額)/授業料(減免額)/給付奨学金(日本学生支援機構より給付):第I区分の3分の2の額 |
第III区分 | 入学金(減免額)/授業料(減免額)/給付奨学金(日本学生支援機構より給付):第I区分の3分の1の額 |
多子世帯に該当する場合
区分 | 内容 |
---|---|
第I区分(多子世帯) |
入学金(減免額):30,000円
授業料(減免額):130,000円
給付奨学金(日本学生支援機構より給付):51,000円
|
第II区分(多子世帯) |
入学金(減免額):30,000円
授業料(減免額):130,000円
給付奨学金(日本学生支援機構より給付):第Ⅰ区分の2/3の額
|
第III区(多子世帯) |
入学金(減免額):30,000円
授業料(減免額):130,000円
給付奨学金(日本学生支援機構より給付):第Ⅰ区分の1/3の額
|
第IV区分(多子世帯) |
入学金(減免額):30,000円
授業料(減免額):130,000円
給付奨学金(日本学生支援機構より給付):第Ⅰ区分の1/4の額
|
多子世帯に該当する場合(所得制限なし)
区分 | 内容 |
---|---|
多子世帯 |
入学金(減免額):30,000円
授業料(減免額):130,000円
給付奨学金(日本学生支援機構より給付):給付支援なし(0円)
|
※金額は年額。
※入学金の減免は、2020年度以降の新入生のみ対象(入学時のみ1回限り)。
※第I区分~第IV区分、第I区分(多子世帯)~第IV区分(多子世帯)は、世帯の所得金額に基づく区分となります。
※多子世帯の場合は収入基準としては所得制限はありませんが、資産基準として3億円未満であることが基準となります。
※高等学校等を卒業してから2年の間までに大学等に入学を認められ進学した者であること、過去において本制度の支援措置を受けていないこと、等の申込に係る要件や、学業などに係る要件があります。詳しくはこのページ下部「参考(外部リンク)」から文部科学省HPなどを参照し、確認してください。
なお、給付奨学生として採用されると、在籍及び通学の状況を確認するために以下の手続きを行う必要があります。時期や内容について確認してください。
時期 | 内容 |
---|---|
4月 | 在籍報告 |
※詳細な手続きについては、各時期に女子大通信または@Student Service(在学生のページ)等を通じてお知らせする予定です。
※上記以外に、学業成績(毎年度末)により認定の継続又は廃止の審査、収入額・資産額(毎年夏頃)により支援区分の見直しの判定が行われます。
在学生の皆さまへ
本制度では、原則として年に2回、春と秋に奨学生の採用が行われます。春採用は4月上旬頃、秋採用は9~10月頃より申請受付を行う予定ですので、申請を検討されている方は忘れずに申し込みをしてください。
なお、授業料減免の申請も同時に行っていただきます。申込の詳細については女子大通信にて、その後の手続きは@Student Serviceを通じてお知らせします。
自身が本制度の対象となるかを確認するためには、日本学生支援機構が作成した「奨学資金シミュレーター」を活用してください。
また、家計急変の場合は、随時相談を受け付けますが、事由発生後3ヶ月以内に手続きが必要です。詳しくは、日本学生支援機構のホームページ(給付奨学金(家計急変))をご確認ください。
入学希望の皆さまへ
高等学校等で申請をし、支援対象となった方につきましては、入学担当(info-de@atlas.jwu.ac.jp)までご連絡ください。
参考(外部リンク)
文部科学省 学びたい気持ちを応援します 高等教育の修学支援新制度
独立行政法人 日本学生支援機構 奨学金の制度(給付型)
東京都文京区目白台2-8-1
学校法人日本女子大学
03-5981-3200(通信教育課)
info-de@atlas.jwu.ac.jp