日本女子大学通信教育課程日本女子大学通信教育課程

文字の大きさ

募集要項(2024年度)

「入学ガイド」請求はこちらから  資料請求
入学説明会の日程はこちらから 入学説明会
科目等履修生はこちらから 科目等履修生

入学区分

入学区分
正科生 1年次入学
2年次編入学
3年次編入学(児童学科)
4年次学士入学
科目等履修生(資格コース)
科目等履修生(教養コース)  

※正科生の募集は女子のみです。

学部学科・募集定員

学部・学科 募集定員 

家政学部
児童学科
1,000名
食物学科
1,000名

※科目等履修生(両コース)は、正科生の授業に支障のない範囲で入学を許可します。
 

入学時期・出願受付期間(2024年度)

  • 4月入学(入学日:2024年4月1日)
 4月入学 出願受付期間  募集対象者
第1回募集 2024年2月5日(月)~2月29日(木)必着

 正科生のみ

第2回募集 3月2日(土)~3月29日(金)必着

正科生・科目等履修生

第3回募集
4月1日(月)~5月1日(水)必着

 正科生のみ


  • 10月入学(入学日:2024年10月1日)
 10月入学
出願受付期間  募集対象者
第1回募集 2024年7月10日(水)~8月10日(土)必着

 正科生・科目等履修生

第2回募集 8月19日(月)~9月20日(金)必着

正科生のみ


※科目等履修生に出願する者は、科目等履修生用の2024年度入学案内・出願書類(4月・10月共通)を科目等履修生のページからダウンロードして入手してください。

入学資格 正科生

  • 下記に該当する女子のみ入学を許可しています
区分 入学資格 
1年次入学 ①高等学校又は中等教育学校を卒業した者(卒業見込者を含む)
②通常の課程による12年の学校教育を修了した者(修了見込者を含む)
③学校教育法施行規則の規定により高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者(これに該当する見込者を含む)
 (1)外国において学校教育における12年の課程を修了した者(修了見込者を含む)又はこれに準ずる者で文部科学大臣の指定した者
 (2)文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者(修了見込者を含む)
 (3)文部科学大臣の指定した者
 (4)高等学校卒業程度認定試験規則による高等学校卒業程度認定試験に合格した者(廃止前の大学入学資格検定規程による大学入学資格検定に合格した者を含む)で、2024年4月1日現在18歳以上の者
 (5)本学において個別の入学資格審査により高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者で、18歳に達した者
2年次編入学 【2学科共通】
①4年制大学に1年以上在学し、30単位以上修得した者又は本学入学前までに修得見込の者
【食物学科のみ】
②短期大学卒業者(卒業見込者を含む)
③高等専門学校(5年制)を卒業した者(卒業見込者を含む)
④①~③と同等以上の学力を有すると認められた者
3年次編入学
(児童学科)
①4年制大学に2年以上在学し、62単位以上修得した者又は本学入学前までに修得見込の者
②短期大学卒業者(卒業見込者を含む)
③高等専門学校(5年制)を卒業した者(卒業見込者を含む)
④①~③と同等以上の学力を有すると認められた者
3年次学士入学
 
①4年制大学を卒業した者(卒業見込者を含む)
②学校教育法の規定により学士の学位を授与された者
③文部科学大臣の指定した者
④本学において①~③と同等以上の学力を有すると認められた者

※以下の場合の入学資格は、「高等学校を卒業した者」となります。
・大学中途退学者で、修得単位が30単位未満の者
・短期大学中途退学者
・高等学校卒業後に、保育専門学校等の各種学校、専修学校高等課程、文部科学省指定の教員養成所、監督庁の定める大学校を卒業(修了)した者
・外国の大学中途退学者

入学資格 科目等履修生

  • 男女ともに入学を許可しています
区分 入学資格 
科目等履修生(資格コース) ①4年制大学を卒業した者
②高等学校又は短期大学卒業者で、教育職員免許状を有する者
(例:短期大学と卒業し、教育職員免許状を取得した者。高等学校を卒業後教育職員検定に合格し、教育職員免許状を取得した者など)
科目等履修生(教養コース) 大学入学資格があり、2024年4月1日現在18歳以上の者

 ※科目等履修生の入学案内・出願書類は科目等履修生のページに掲載します。各自ダウンロードしてください。

出願に当たって

  • 短期大学(専攻科を含む)、大学(大学院を含む)に在学中の「正規の学生」は、正科生として入学できません。
  • 外国在住の方が、本学通信教育課程に入学を許可されても留学扱いにはなりません。
  • 次の方は、出願する前に通信教育課入学係(03-5981-3200)にご相談ください。
    • ① 障害等があり、就学上特別な配慮を必要とする方
    • ② トランスジェンダー(女性)の方
    • ③ 外国の大学・短期大学を卒業した方
    • ④ 外国に在住の方
    • ⑤ 外国籍の方

障害のある方の出願について-(注意)事前に入学相談が必要な方-

 身体又は精神に障害等があり、入学後に配慮を必要とする者は、出願の前に必ず通信教育課入学係へ電話又はメールにてご連絡ください。内容をうかがい、手続きの詳細をご案内します。
 本学では、バリアフリーの環境整備に努めており、スクーリング(面接授業)の受講や科目修了試験の受験等にあたっては、本学目白キャンパス内に限り対応可能な範囲で配慮しますが、必ずしも全てのケースに対応できるとは限りません。入学後のミスマッチを防ぐためにも、事前にご相談いただいています。また、必要に応じて学科教員との面接やキャンパスの見学等を実施します。
 入学後に配慮(学修支援)を必要とする場合は、本人による申出書のほか、「身体障害者手帳」「精神障害者手帳」のコピー、主治医による診断書(具体的な配慮内容を記したもの)等を提出していただきます。その後、校医等の面接を経て本学障害学生支援委員会等により支援(配慮)の内容を確認することになります。
 なお、提出していただいた書類は、入学後の配慮(学修支援)を検討する目的にのみ使用し、合否には一切関わりません。 

※ 障害学生支援についても参照してください。

トランスジェンダー(女性)の出願について

 2024年4月入学より自らの性自認に基づき本学で学びたいと希望するトランスジェンダー女性(注1)の方に出願資格を拡大することを決定しています。

 出願希望者は、事前に「ガイドライン(注2)」をお読みいただき、申出期限(下記参照)までに「出願申出書」及び「住民票又はパスポートの写し」等を郵送してください。
 ご提出いただいた書類で出願資格等の確認をいたしますが、申し出によって合否判定の際に不利に取り扱われることはありません。

 ※ ガイドライン及び出願申出書はこちらを参照して下さい。

 出願資格確認申出期限
(簡易書留・消印有効)

入学

出願受付期

 出願受付期間

2024年1月12日(金)
 
4月


 
第1回募集

2024年2月5日(月)~2月29日(木)必着

第2回募集 2024年3月2日(土)~3月29日(金)必着
2024年3月1日(金) 第3回募集 2024年4月1日(月)~5月1日(水)必着

2024年6月28日(金)
 
10月
 
第1回募集 2024年7月10日(水)~8月10日(土)必着
第2回募集

2024年8月19日(月)~9月20日(金)必着

海外の学校を卒業した場合

  • 海外の学校を卒業しそれを入学資格とする場合は、出願資格について事前に確認が必要です。
    入学係(03-5981-3200)へ電話にて問い合わせた上で、出願希望回の出願開始日1週間前までに、以下の書類を通信教育課宛に郵送してください。
  • 【事前確認に必要なもの】
    ①卒業証明書(写し) ②成績証明書(写し) ③①②の和訳文
     ※出身学校において上記①②の証明書が存在しない場合は、存在しないことがわかる書類(学校と証明書発行について問い合わせたメールのやり取り、ホームページの記述など)とともに、
     ①に替わるものとして、学位の記載のある卒業証書(写し)、取得学位が明記してある証書(写し)など(学士:Bachelor、短期大学士:Associate)
     ②に替わるものとして、在学期間(入学年月、卒業年月)、履修科目・修得単位数が記載されているもの(写し)を提出してください。
  • ※事前相談なく出願された場合は、希望する出願回での選考ができない場合があります。
    ※期日までに提出された場合でも、内容によっては希望する出願回での選考ができない場合もあります。
    ※外国の大学卒業者で本学通信教育課程において教育職員免許状の取得を希望する場合は、あらためて本学通信教育課程を卒業する必要があります。

現在大学に在学中の退学予定者へ(3年次学士入学する者も対象)

  • 退学年月日や退学手続完了日などによって可能な出願回が異なりますので、まずは本学入学係までご相談ください。
  • 現在の大学を「退学」後でないと本学に出願できませんので、退学予定の大学の担当部署に退学手続について早めにご相談ください。入学資格とする学歴(大学卒業など)が別にある場合も同様です。
  • 退学予定の大学の証明書発行に時間がかかる場合もあります。出願回が複数ありますので、証明書類が整ってから出願してください。
  • 「在籍期間証明書」は、一般的に、退学年月日を過ぎてから入手が可能となります。例えば、9月30日付退学予定者が証明書を入手できるのは10月1日以降であるのが一般的です。そのため、証明書の入手可能日(10月1日)よりも前に10月出願締切日(9月20日)がきますので、9月30日付退学予定者は一般的には10入学には出願できません。

 【在籍期間証明書】
  ・証明書記載の「退学年月日」は、4月入学を希望する場合は3月31日以前、10月入学は9月30日以前であることが必要です。
  ・「通知書」ではなく、退学したことを証明する「在籍期間証明書」が必要です。「在籍期間証明書」が提出できない場合は、退学手続中であっても出願できません。証明書が入手できた後の出願回に出願してください。
  ・大学退学を入学資格とする・しないにかかわらず提出してください。

 【成績証明書】
  ・成績証明書に記載された修得単位数によって、2年次編入学・3年次編入学などの入学区分を決定します。希望する入学区分に必要な修得単位が載っている成績証明書を提出してください。
  ・大学退学を入学資格とする場合又は修得単位の認定を希望する場合は提出してください。
   例)3月31日付退学予定者が3月中に成績証明書を取り寄せた場合、後期分の修得単位が記載されていない場合があります。後期分の修得単位を足さないと入学区分の条件単位数に満たない場合は3月中の出願を止め、後期分の修得単位が記載された成績証明書を4月以降に取り寄せて、4月以降に出願してください。

入学者選考方法

  • 日本女子大学家政学部通信教育課程入学者選考規程(抜粋)
    第3条 通信教育課程の入学者選考は、学科別に書類選考の上、入学を許可し、必要に応じて面接を行うこともある。

出願から入学許可まで(正科生)

 科目等履修生の出願手続きについては科目等履修生のページをご覧ください。

出願者が行うこと
 項目 内容 
募集要項、入学資格の確認 ・出願期間などの確認
・入学資格の確認
・必要書類の確認
出願準備 ・出願書類の作成
・必要書類の入手
・保証人の手配(署名捺印)
・証明写真の撮影
出願時納入金の払込 ・納入金額の確認
・所定用紙を使用
・金融機関の窓口にて納入手続
・納入後「振込受付証明書」を「振込受付証明書貼付用紙」に貼付
  • 『入学ガイド』を参照のこと(『入学ガイド2024』は2023年12月下旬から配付を開始します)
  • 出願書類に所定事項をもれなく記入のこと
  • 出願時納入金については学費のページを参照のこと
 郵送 ・出願書類の点検
・所定封筒を使用
・簡易書留の手続(郵便局窓口)
  • 書類不足、書類不備のないように十分確認のこと

大学
出願書類の受付
受付通知:「志願書類受付通知」郵送
選考

  • 書類に不足・不備がある場合は入学不許可となります
  • 不足・不備が解消した場合は、解消した時点の出願回での選考となります
  • 4月・10月入学の各最終受付期においては受付締切時点での選考となります
  • 一度提出された出願書類はお返ししません

選考結果の通知
  • 入学許可
  • 入学不許可
     入学不許可の理由についての問い合わせには応じられません
     入学不許可の場合、通知の上、選考料及び所定の返金手数料を除き返金します

 ※出願時納入金については学費のページをご覧ください