募集要項(2019年度)
募集定員
入学区分 | 学部・学科 | 募集定員 |
正科生 科目等履修生(資格コース) |
家政学部 児童学科 |
3,000名 |
家政学部 食物学科 |
||
家政学部 生活芸術学科 |
- ※正科生の募集は女子のみです。
- ※科目等履修生(両コース)は、正科生の授業に支障のない範囲で入学を許可します。 科目等履修生の「入学案内」はこちらから
入学時期・出願受付期間
入学時期 |
入学日 |
受付期間・対象者 |
||
4月入学 |
4月1日 |
第1回募集 |
2019年 2月 8日(金曜)~ 2月26日(火曜) |
正科生のみ |
第2回募集 |
2019年 3月 1日(金曜)~ 3月22日(金曜) |
正科生および科目等履修生 |
||
第3回募集 |
2019年 3月25日(月曜)~ 4月16日(火曜) |
正科生のみ |
||
第4回募集 |
2019年 5月 2日(木曜)~5月22日(水曜) |
正科生のみ |
||
10月入学 |
10月1日 |
第1回募集 |
2019年 7月25日(木曜)~ 8月21日(水曜) |
正科生および科目等履修生 |
第2回募集 |
2019年 9月 9日(月曜)~10月 3日(木曜) |
正科生のみ |
- ※出願は簡易書留による郵送に限ります。
- ※科目等履修生の出願受付期間は4月入学の第2回募集・10月入学第1回募集のみです。科目等履修生の出願手続については、「科目等履修生 入学案内」 を参照ください。
入学資格 正科生入学資格(下記に該当する女子)
1年次入学 |
|
2年次編入学 |
【3学科共通】
【食物学科のみ】
|
3年次編入学(児童学科・生活芸術学科) |
|
3年次学士入学 |
|
※ 退学見込(退学手続中)での出願はできません。出願時に「在籍期間証明書(退学証明書)」の提出が必要です
下記の場合の入学資格は、「高等学校を卒業した者」となります。
- ・大学中途退学者で、修得単位が30単位未満の者
- ・短期大学中途退学者
- ・高等学校卒業後に、保育専門学校等の各種学校・専修学校高等課程・文部科学省指定の教員養成所・監督庁の定める大学校を卒業(修了)した者
- ・外国の大学中途退学者
入学資格 科目等履修生入学資格(男女ともに入学を許可しています)
科目等履修生(資格コース) |
|
科目等履修生(教養コース) |
大学入学資格があり、2019年4月1日現在18歳に達した者 |
※大学に在籍中の方は入学できません。
出願に当たって
- 短期大学(専攻科を含む)、大学(大学院を含む)に在学中の「正規の学生」(卒業または修了を目的として籍を置いている学生)は、正科生として入学できません。
- 外国在住の方が、本学通信教育課程に入学を許可されても留学扱いにはなりません。
- 一度提出された出願書類は、お返しいたしません。
- 次の方は、出願する前に通信教育課(03-5981-3200)にご相談ください。
1) 障がい等があり、就学上特別な配慮を必要とする方
2) 外国籍の方
3) 外国に在住の方
海外の学校を卒業した場合
- 外国の学校を卒業した方は、入学資格について大使館などへお尋ねください。
- 外国の学校出身者は、ご自身の入学基礎資格について、出身学校の所在国の在日大使館教育担当部門で出身校が日本のどの学校種(高校、大学などの種別)に該当するか、再確認してください。
アメリカの場合は、フルブライト協会(日米教育委員会)で確認することができます。 - 外国の大学卒業者で日本女子大学通信教育課程において教育職員免許状を取得希望の場合は、改めて本学通信教育課程を卒業する必要があります。
障がいのある方の出願について-(注意)事前に入学相談が必要な方-
身体もしくは精神に障がいがあり、入学後に配慮を必要とする者は、希望する出願期間の前に必ず通信教育課へ連絡してください。必要に応じて見学・面談等を本学目白キャンパスで実施しますので、指定の日にお越しください。出願前に、本学で配慮可能な事項について、ご説明いたします。
その上で、入学後の配慮(学習支援)を必要とする場合は、「身体障害者手帳」「精神障害者手帳」のコピー、「医療機関の診断書」等と、希望する支援の内容を記した文書(書式自由)を期日までに提出していただきます。
入学時期 |
出願期間 |
入学後の配慮に関する事前申出締切日 |
|
4月入学 |
第1回募集 |
2019年 2月 8日(金曜)~ 2月26日(火曜) |
2019年 1月10日(木曜) |
第2回募集 |
3月 1日(金曜)~ 3月22日(金曜) |
1月22日(火曜) |
|
第3回募集 |
3月25日(月曜)~ 4月16日(火曜) |
2月15日(金曜) |
|
第4回募集 |
5月 2日(木曜)~ 5月22日(水曜) |
3月22日(金曜) |
|
10月入学 |
第1回募集 |
7月25日(木曜)~ 8月21日(水曜) |
6月21日(金曜) |
第2回募集 |
9月 9日(月曜)~10月 3日(水曜) |
8月 2日(金曜) |
なお、提出していただいた書類は、入学後の配慮(学習支援)を検討する目的にのみ使用し、合否には一切関わりません。
日本女子大学では、バリアフリーの環境整備に努めていますが、必ずしも対応できているとは限りません。スクーリング・科目修了試験受験等の参加にあたっては、目白キャンパスにて、可能な限り対応します。
こちらのページも参照してください。→ 障がい学生支援について
選考方法
筆記試験はありません。書類選考の上、入学を許可します。
出願から入学許可まで(正科生)
※科目等履修生の出願手続については、 「科目等履修生 入学案内」 を確認してください。
出願書類の作成
- 2019年度「入学ガイド」を入手し、同封されている所定用紙を使用して出願書類を作成してください。
作成にあたっては、出願時必要書類(「入学ガイド」p.54~)、出願書類の注意事項(同p.56~)を参照してください。
また、必要書類(証明書など)を取り寄せてください。
出願時納入金の払込
- 本学所定の「出願時納入金払込用紙」(入学ガイドに同封)を使用し、最寄りの銀行またはゆうちょ銀行・郵便局の窓口で出願時納入金を払い込んでください。
入学時期 |
払込期間 |
|
4月入学 |
第1回募集 |
2月 8日(金曜)~ 2月25日(月曜) |
第2回募集 |
2月 8日(金曜)~ 3月21日(木曜) |
|
第3回募集 |
2月 8日(金曜)~ 4月15日(月曜) |
|
第4回募集 |
2月 8日(金曜)~ 5月21日(火曜) |
|
10月入学 |
第1回募集 |
7月25日(木曜)~ 8月20日(火曜) |
第2回募集 |
7月25日(木曜)~10月 2日(水曜) |
- 「振替払込受付証明書」を、所定の『出願時納入金払込受付証明書貼付用紙』(3連用紙の中央)に貼付してください(貼付のないものは選考の対象となりません)。
出願書類の提出
- 出願時に、すべての書類が整っていることが必要です。必要事項の記入漏れ、書類不足・不備などがないように十分確認してください。
- 出願書類は、所定の封筒に入れて簡易書留にて通信教育課(入学受付)宛に早めに郵送してください。
出願書類の受理
- 本学にて出願書類一式を確認後、「出願書類受付通知書」を送付します。
書類に不足、不備のある場合には、至急連絡します。
ただし、出願日時によっては、連絡しても出願締切に間に合わない場合があります。
入学選考
- 書類選考を行います。
- 書類不備がある場合は、充足されるまで選考は保留となります。ただし、4月・10月入学の各最終受付期においては受付期間終了日の段階での選考となります。
- 書類不足・不備のままの場合は、入学不許可となります。
選考結果の通知
- 選考結果通知書(入学許可書)の発送は、出願締切ごとに以下の日程で行います。
入学時期 |
出願締切 |
選考結果通知書発送予定日 |
|
4月入学 | 第1回募集 | 2月26日(火曜)必着 | 3月11日(月曜) |
第2回募集 | 3月22日(金曜)必着 | 4月 2日(火曜) | |
第3回募集 | 4月16日(火曜)必着 | 4月27日(土曜) | |
第4回募集 | 5月22日(水曜)必着 | 6月 1日(土曜) | |
10月入学 | 第1回募集 | 8月21日(水曜)必着 | 8月31日(土曜) |
第2回募集 |
10月 3日(木曜)必着 |
10月12日(土曜) |
- 入学不許可の理由についての問い合わせには応じられません。
- 入学不許可の場合は、通知の上、選考料を除き返金します。