得点状況
* 4教科入試:国語・算数は60点満点(50分)、理科・社会は40点満点(30分)です。
* 1教科入試:算数は100点満点(60分)です。
* 海外帰国入試の得点状況は非公開です。
2025年度
|
第1回 |
第2回 |
第3回 |
|||||||||
合計 |
国語 |
算数 |
理科 |
社会 |
算数 |
合計 |
国語 |
算数 |
理科 |
社会 |
||
受験者平均点 |
|
|
|
|
|
|
|
|
35.5
|
|
|
|
合格者 |
平均点 |
|
|
|
|
|
73.0 |
136.1 |
|
43.5 |
|
|
最高点 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
最低点 |
|
|
|
|
|
|
124
|
|
|
|
|
【第1回 国語科出典】
・『いつか、あの博物館で。アンドロイドと不気味の谷』朝比奈あすか(東京書籍)
・『わたしが芸術について語るなら』千住博(ポプラ社)
【第3回 国語科出典】
・『願いながら、祈りながら』乾ルカ(徳間書店)
・『すぐそばの工芸』三谷龍二(講談社)
2024年度
|
第1回 |
第2回 |
|||||||||
合計 |
国語 |
算数 |
理科 |
社会 |
合計 |
国語 |
算数 |
理科 |
社会 |
||
受験者平均点 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
合格者 |
平均点 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
最高点 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
最低点 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【第1回 国語科出典】
・『天地ダイアリー』ささきあり(フレーベル館)
・『世界の美しさをひとつでも多く見つけたい』石井光太(ポプラ社)
【第2回 国語科出典】
・『アンネ、わたしたちは老人になるまで生き延びられた』テオ・コステル(清流出版)
・『きみの話を聞かせてくれよ』村上雅郁(フレーベル館)
2023年度
|
第1回 |
第2回 |
|||||||||
合計 |
国語 |
算数 |
理科 |
社会 |
合計 |
国語 |
算数 |
理科 |
社会 |
||
受験者平均点 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
合格者 |
平均点 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
最高点 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
最低点 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【第1回 国語科出典】
・『Q→A』草野たき(講談社)
・『ぼくらがつくった学校 大槌の子どもたちが夢見た復興のシンボル』ささきあり(佼成出版社)
【第2回 国語科出典】
・『戦場の希望の図書館 瓦礫から取り出した本で図書館を作った人々』デルフィーヌ・ミヌーイ(東京創元社)
・『ムスコ物語』ヤマザキマリ(幻冬舎)