証明書発行
証明書の発行について
期日が迫ってからでは間に合わないことがありますので、証明書の発行手続きは、郵送期間を除いて少なくとも10日間の余裕をもち、早めに行うようにしてください。
至急の場合及び不明な点があれば、係までご連絡ください。
通信教育課
学籍係 電話03-5981-3212
資格係 電話03-5981-3210
大学院係(通信教育課程家政学専攻) 電話03-5981-3220
証明書の申込方法
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う対応として、通信教育課窓口でのお申込みはできません。郵送でお申し込みください。(2021年4月26日現在)
各種証明書を申し込む場合、以下のものをそろえて提出してください。電話での申し込みはできません。
「個人情報保護法」の施行に伴い、郵送による申し込みの場合、身分証明書(コピー)を同封していただき、本人確認のうえ、証明書を発行します。来校し、窓口で申し込みをする場合は、身分証明書をご持参ください。
■証明書発行願
このページの最後にある「証明書発行願」を使用し、必要事項をすべて記入して提出してください。
(「証明書発行願」は在学生・卒業生両用の書式です)
■手数料
- 無記入の「郵便為替」あるいは日本女子大学の「証紙」で納入してください。「証紙」は、大学百年館1階ロビーに設置してある自動発行機で購入可能です。
- 次のような場合には、2通分の手数料が必要となります。
- a)学力に関する証明書(教育職員免許状申請用)で、「幼稚園」と「小学校」が必要な場合。
- b)学力に関する証明書(教育職員免許状申請用)で、「中学校」と「高等学校」の証明が必要な場合。
- c)「中学校」あるいは「高等学校」の免許状申請用の学力に関する証明書で、「保健」と「家庭」の証明が必要な場合。ただし、各教育委員会指定用紙の場合、料金の扱いが異なる場合があるので、過不足については、発行時にお知らせします。
- 同一人物であっても、本学での学籍番号を複数もっている場合は、学籍番号ごとに手数料が必要です。過不足がある場合は、発行時にお知らせします。
■身分証明書のコピー
運転免許証・健康保険証・パスポート等の公的証明書。
(身分証明書のコピーは、確認後、処分いたします)
なお、本学ではマイナンバーカードは、身分証明書として取り扱っておりませんので、ご注意ください。
■返信用封筒
- 返信用封筒の大きさ 長形3号(定形最大、長さ23.5センチメートル×幅12センチメートル)
- 返信用封筒に貼付する切手のめやす
- 証明書1~2通…84円 証明書3~4通…94円
- 速達の場合は上記に290円を加算する。
■その他
指定用紙、添付書類があれば同封してください。指定用紙の氏名欄は本人が記入してください。
■申込先
〒112-8679
東京都文京区目白台2-8-1
日本女子大学 通信教育・生涯学習事務部 通信教育課
■注意
- 「証明書発行願」は、必要事項をもれなく正確に記入してください。内容に不備がある場合、証明書の発行が遅れます。
- また、発行不可として再手続をしていただくこともあるので十分注意のうえ申し込んでください。
- 証明書の発行は、事務部到着から平均10日間(英文証明書は2週間以上)を要するので、余裕をもって申し込んでください。
- 12月~3月及び夏期休暇中は、通常より日数がかかる場合があるので早めに申し込んでください。
- その他、一覧表中の証明書内容に該当しないものについては、通信教育課まで問い合わせてください。
証明書の種類と手数料一覧
- 学力に関する証明書(教育職員免許状申請用)
- 手数料:300円
- 証明書内容:教育職員免許状を申請するため、本学で修得した単位を免許法規定科目に応じた単位に 書き替えて記載した証明書。都道府県の指定用紙がある場合は添付すること。
- 司書教諭申請用/単位修得証明書
- 手数料:300円
- 証明書内容:学校図書館司書教諭を申請するため、本学で修得した規定科目の単位を記載した証明書。
- 大学院入学調査書
- 手数料:500円
- 証明書内容:大学院受験に必要な場合に、成績・人物等を証明するもの。各大学の指定用紙および基礎調査書を添付すること
- 成績証明書
- 手数料:300円
- 証明書内容:本学で修得した科目の単位および成績を記載した証明書。
- 成績証明書(英文)
- 手数料:800円
- 証明書内容:本学で修得した科目の単位および成績を記載した証明書。
- 在籍証明書
- 手数料:300円
- 証明書内容:在籍していた期間を証明するもの。 離校した正科生および科目等履修生に発行する。在学中の正科生には発行できない。
- 在籍証明書(英文)
- 手数料:800円
- 証明書内容:在籍していた期間を証明するもの。 離校した正科生および科目等履修生に発行する。在学中の正科生には発行できない。
- 卒業証明書
- 手数料:300円
- 証明書内容:卒業したことの証明書。
- 卒業証明書(英文)
- 手数料:800円
- 証明書内容:卒業したことの証明書。
(PDF形式ファイルです。開くにはAdobe社のAcrobatReaderが必要です。)