コンテンツ
2019/02/15
- 教員リレーエッセイ
【2月】まとめの時期です

本校では全生徒が「1年間のまとめ」という作文を書く機会があります。
年度初めに配られる「学活ノート」に、行事ごとに、その時どう感じたか、何を学んだかなどを書き留めています。それらも材料にしながら自分の1年間を振り返り、自分がどのように成長したかを整理し書いていくものです。学習面、自治活動の面、友人関係の面など様々な観点から自分を振り返ります。中学校生活の締めくくりとなる3年生はそれが「3年間のまとめ」になります。
できあがった「まとめ」はまず担任が読みます。力作ぞろいで、なおかつ1つ1つに返事を書くので、とても大変ですが楽しい時間です。生徒の様子を見てきた中で、共感することも多いですし意外に思うことも多いです。その時その生徒が何を考えていたかが分かり、つじつまが合うように感じることもあります。期末試験が終わった後の学活で発表する機会もあります。
お互いの発表を聞くことで、お互いを認め合い、また来年度に向けていい刺激を受けることになると思います。
数学科 高橋