コンテンツ
2025/10/20
- 中学校生活レポート
十月祭(2025/10/04・05)
今年も多くの方にご来場いただき、無事に本校の文化祭「十月祭」を終えることができました。
今年度は、基本方針である「轟(とどろき)—今を煌めけ(きらめけ)—」を土台に、4月から十月祭行事委員を中心に準備を進めてまいりました。
クラブ活動や委員会ごとに活動を進めていく本校の文化祭は、生徒一人ひとりが自分の好きなことや挑戦したいことを見つけ、同じ目標を持つ仲間と支え合いながら、日々の努力を披露する場でもあります。
4月に入学して半年が経った1年生にとっては、初めて自分たちが準備をしてお客様を迎える立場となり、2・3年生の背中を見ながら自分の役割を理解し、不安や緊張の中でもがむしゃらに取り組むことで、少しずつ自信を深められたことでしょう。2年生は上級生でもあり下級生でもある立場の中で、昨年の経験を活かし、自分にできることを探しながら行動に移し、文化祭を支える大きな力になったことと思います。そして最高学年である3年生は、なりたい姿を思い描き、時には新しいことに挑戦しながら、下級生を温かく導き、自ら率先して行動することで、この十月祭を全員でつくり上げる原動力となってくれました。
「轟」の文字にあるように、学年を越えて生徒全員が一丸となり、それぞれの想いと力を持ち寄って創り上げた時間は、校内にとどまらず、ご来場の皆様の心にも深く響いたことと思います。
これからも本校の生徒たちが、互いに支え合い、協力し合いながら力強く前へ進んでいくことを願っています。
-
受付 -
学年発表 -
生物天文クラブ 生物部門 -
軽音楽クラブ -
図書室 各種委員会 -
生徒会総務 付箋ディスカッション -
バスケットボールクラブ -
演劇クラブ -
社会科研究クラブ -
弦楽合奏クラブ -
経理部×国際理解委員会 チャリティー企画 -
1年生美術 「わたしの木」 -
体操クラブ -
書道クラブ -
茶道クラブ お点前 -
バレーボールクラブ -
後夜祭 小委員会 責任者挨拶 -
後夜祭 委員長挨拶