コンテンツ

2025/09/28

  • 中学校生活レポート

生徒会総務主催 講演会(2025/09/11)

生徒会総務が企画・運営をする講演会を行っています。
毎年、その年の基本方針に沿った活躍をされている方を探し、講演会依頼のお手紙を出し、講演者の方と打ち合わせをして当日に向けた準備を進めていきます。

今年は本校の卒業生であるエマ・大辻・ピックルスさんにご講演いただきました。
大辻さんは附属豊明小学校から高等学校まで本校で過ごされました。25年にわたり慢性偽性腸閉塞症の闘病をされ、2019年に人工肛門を造設されました。現在は、医師でありながら日本初のオストメイトモデルとして活躍中です。2020年より「オストメイトは最悪のチョイスではなく生き延びた勲章」というスローガンのもと、ありのままの自分「アカペラな生き方」をコンセプトに人間の飾らない美しさや豊かさを発信し、活動されています。

在校生と同様に本校で中学校生活を送っていた方の声は生徒の心によく響きます。
「学歴は入場券であり、物事がゴールに辿り着いたらそこはスタートにもなる」「人生は選択肢だらけ、迷ったらワクワクする方を選ぶべき」という言葉をいただきました。

生徒会基本方針「Spirl Up〜ともに広げる挑戦の連鎖〜」をこれまで以上に生徒1人1人が意識して過ごせることを期待しています。

  • 講演会の概要についてプリントを配布しました
    講演会の概要についてプリントを配布しました
  • 基本方針に沿ってお話をしてくださいました
    基本方針に沿ってお話をしてくださいました
  • 生徒会総務の生徒は講演会終了後に交流会を行いました
    生徒会総務の生徒は講演会終了後に交流会を行いました