コンテンツ
2025/04/22
- 中学校生活レポート
創立記念式(2025/04/18)
4月20日は日本女子大学の創立記念日です。
中学校では、4月18日に創立記念式を行いました。
今年は日本女子大学国際文化学部国際文化学科教授である河本真理先生をお招きし、「越境する人、越境するアート」という演題で講演をしていただきました。先生のご専門である西洋近現代美術史やフランス留学、国際文化学部での学びや将来性についてお話を伺い、自分の興味関心を深めるとともに視野を広げる大切さを実感する時間となりました。
その後、生活部総責任者から植樹についての説明とスピーチがあり、3年生である79回生が植樹式を行いました。植樹式は第一回の創立記念式から続く伝統行事です。今年度は昨年度同様、3年生全員が植樹する木の周囲に集い、木植の歌を歌いながら植樹を行いました。
生活部総責任者はスピーチの中で、今年植えられた「寒緋桜」の花言葉である「あでやかな美人」「心の美」「善行」を挙げ、思いやりや優しさを持ち、花言葉にもあるような美しい心を持って日々過ごしていきたいという人物像や学年像を伝えました。
-
弦楽合奏クラブによる奏楽 -
河本真理先生の講演 演題「越境する人、越境するアート」 -
植樹式 生活部が代表して植樹を行う様子