コンテンツ
2025/04/02
- 中学校生活レポート
春期特別講座 レーザー加工機でオリジナルグッズ製作(2025/03/28)
技術家庭科で行っているプログラミング授業の延長で、STEAM教育の「Art」を深める希望者対象の特別講座を開催しました。
23年度には3Dプリンタを活用した講座を行いましたが、それに引き続いて、今回は「レーザー加工機」です。
本校と連携協定を結んでいる「NPO法人 みんなのコード」の千石一朗氏を講師にお招きし、レーザー加工機でオリジナルグッズの製作を行いました。
生徒は10cm×10cmの範囲でiPadのアプリ上で自由にデザインし、彫刻する部分とカットする部分を指定しながら、それぞれ独自のアイデアで創作を進めていきます。今回は木材を材料に用いたため、彫刻の濃淡もこだわることもできました。
出力される様子を生徒は食い入るように見つめ、デザインした作品が「形」になって現れることに感動の様子。完成した作品は木の香りも漂い、生徒は満足気に作品を持ち帰っていきました。
レーザー加工機では、木材以外にも布やアクリル、金属等にも使用できます。今後、生徒のアイデアで多種多様な作品が出来上がっていくことが楽しみです。
-
レーザー加工機についてレクチャーを受けます -
iPadでデザインを進めていきます -
大小・デザイン様々なグッズが完成!