コンテンツ
2025/04/02
- 中学校生活レポート
SAPジャパン主催「デザイン・シンキングで未来をデザインしよう」(2025/03/27)
中高生の希望者対象に、デザイン思考を使いながら「自分の未来に目を向ける」ワークショップを行いました。外資系IT企業の「SAPジャパン株式会社」の大手町オフィスにて、社員の方のご協力のもと、今回のプログラムの開催に至りました。
この日集まった中2〜高3までの23名は、デザインシンキングを使いながら、今の自分を見つめ、未来の自分について思い描いていきます。
若手社員の方のキャリアトークを伺いながら、小さな気付きを付箋に書き出しグループで共有。そこから自分の大切にしたいことやこうなりたい自分を考え「25歳で雑誌の表紙を飾るとしたら?」というテーマで1枚の作品を創作。その表紙に至るまでのライフストーリーを考え、グループ・全体で発表を行いました。
海外で生活したことが未来のありたい自分に繋がっている生徒、講演会で伺った建築家の方に憧れる生徒、学校で訪れた校外授業をきっかけに将来の夢を見つめる生徒、一人一人がこれまでの経験をもとに「将来」について考えていることを頼もしく感じます。
ワークショップ終了後はオフィスの見学をし、ウェルビーイングを重視したデザインやインテリア、社員の方の働き方に生徒は驚くばかりでした。
貴重な経験・機会をいただき、ありがとうございました。
-
キャリアトークからの気付き -
グループごとに気付きを共有 -
「25歳で雑誌の表紙を飾るとしたら?」 -
それぞれの想いが伝わってきます -
全体発表(中学生) -
大学進学を目前にした高校生の発表に聞き入りました