コンテンツ

2024/12/20

  • 中学校生活レポート

3年 選択校外授業<広島・関西>(2024/12/18~20)

本来であれば9月の初旬に実施している選択校外授業ですが、今年度は日本列島に停滞したノロノロ台風の影響で、西日本を訪れる2コースは延期となり、3か月越しの12月、広島平和学習・関西歴史探訪コースを実施しました。

広島平和学習コースでは、原爆ドームや平和祈念資料館を見学し、被災者の方から直接お話をうかがいます。授業や教科書でこれまで学んできたことに加え、生の声をうかがうことで、当時の悲惨な街のようすや被災当時の感情、2度と戦争を繰り返してはならないという強い想いを共有しました。
また「被害者」としての過去だけでなく「加害者」としての過去を知るために呉の大和ミュージアムも訪れました。両者の視点から「ヒロシマ」を知ることは、これからの未来を創る中学生にとって貴重な時間となっていることでしょう。

関西歴史探訪コースでは、歴史的建造物を中心に京都・奈良を巡ります。
奈良の室生寺では写経や座禅の体験をし、静かに自分自身と向き合う時間を持つことができました。また、本コースの中心となる京都の自主研修では、事前に綿密なスケジュールを立て京都市内を自由に行動しました。清水寺には「今年の一字」の実物が展示されており、年末に訪れたからこその経験となりました。

事前授業を行い、現地の知識を得た上で訪れる校外授業が、生徒1人1人の忘れられない体験・学びになっています。

  • 被爆列車で原爆ドーム近くまで移動します
    被爆列車で原爆ドーム近くまで移動します
  • 被爆者の方からお話をうかがいます
    被爆者の方からお話をうかがいます
  • 世界遺産である厳島神社も訪れました
    世界遺産である厳島神社も訪れました
  • 京都 自主研修
    京都 自主研修
  • 写経体験
    写経体験
  • 清水寺にて「今年の一字」
    清水寺にて「今年の一字」