コンテンツ
2023/07/18
- 中学校生活レポート
防災スクール(2023/07/13)
面接日1日目、各クラブの代表と保健委員を対象に南ホールで防災スクールを行いました。暑い夏休み中のクラブ活動に備え、毎年夏休み前に行っている大切な講習会です。今年も多摩消防署の方にAEDの使い方を丁寧に教えていただきました。
クラブ部長は、先週の自治の会で養護教諭から熱中症をおこさないためのはどうすればよいのか、また、万が一体調を崩した部員が出た場合の対応についての説明を受けており、事前学習は万全です。
多摩署の方からの説明を真剣に聞いた後、小グループごとにAEDの使い方を体験をしました。模型を使い実際に心臓マッサージをしてみると、思っていた以上に体力を使い、早く強く胸部を圧迫する難しさを感じました。
AEDを扱う場合は、声を掛け合い、分かりやすく指示をするなど具体的な動き方を学ぶことができました。
今年の夏休みは活動制限もなくなり、コロナ以前の夏休みの活動に戻りつつあります。皆が元気で安全に夏の活動ができるよう、各クラブの部長さんどうぞよろしくお願いします。
-
講習会が始まりました -
真剣に説明を聞きます -
AEDの使い方を教わりました -
強い力が必要です -
電気ショックの時は距離を取ります -
声を掛け合い周りの人と連携します