コンテンツ
2022/12/16
- 中学校生活レポート
生徒会総務主催講演会(2022/12/12)
生徒会総務主催の講演会で、坂本達さんから挑戦から生まれる人生の豊かさについてお話をうかがいました。
坂本さんは27歳のとき、自転車で世界一周をし、43か国55000kmを走破されました。2015年からはご家族とともに自転車による「世界6大陸大冒険」を8年計画で行うなど、現在も新しい挑戦をなさっています。
相手が大事にするものを大事にしたことで道が拓けた経験や、見方を変えたことでそこで出来るやり方を見出した経験など、沢山の心がこもったお話をして下さいました。自分の持ち味を生かし、いろいろなことに挑戦していく勇気をたくさんもらえた2時間となりました。
以下は生徒の感想です。
---------------------------------------
私は坂本さんの「物事の見方を変えれば視野が広がる」という言葉が特に印象に残りました。ネガティブに捉えるのではなくポジティブに物事を見て、今自分にあるもののありがたさを感じることで、人生を豊かに幸せに生きられるのだと分かり納得しました。そして自分のものさしで測るのではなく、相手に寄り添って考えていくことが大切だと思いました。
坂本さんは27歳のとき、自転車で世界一周をし、43か国55000kmを走破されました。2015年からはご家族とともに自転車による「世界6大陸大冒険」を8年計画で行うなど、現在も新しい挑戦をなさっています。
相手が大事にするものを大事にしたことで道が拓けた経験や、見方を変えたことでそこで出来るやり方を見出した経験など、沢山の心がこもったお話をして下さいました。自分の持ち味を生かし、いろいろなことに挑戦していく勇気をたくさんもらえた2時間となりました。
以下は生徒の感想です。
---------------------------------------
私は坂本さんの「物事の見方を変えれば視野が広がる」という言葉が特に印象に残りました。ネガティブに捉えるのではなくポジティブに物事を見て、今自分にあるもののありがたさを感じることで、人生を豊かに幸せに生きられるのだと分かり納得しました。そして自分のものさしで測るのではなく、相手に寄り添って考えていくことが大切だと思いました。
-
始めの言葉 -
坂本達さん -
写真や映像を用いて話して下さいました -
世界一周体験 -
質問にも答えて下さいました -
終わりの言葉