コンテンツ

2022/09/05

  • 校長より

「始業式—互いのまぶしい成長に刺激され、切磋琢磨する2学期を始めます!」(2022/9/05)

 長い夏休みを終え、始業式に集った生徒たちのまぶしさと言ったらありません。12・13・14・15歳の少女たちの元気で朗らかな声が朝から響く学校でした。校舎に生徒たちの姿が満ちて、弾む会話があってこそ学校だと、いつもながら実感する始業日です。
 とはいえ、夏休み中のコロナ感染者数は本校でも激増し、中学校関係者の夏休み中の罹患者報告は59人に及びました。そのようなwithコロナの夏休みでしたが、1・2年生の軽井沢三泉寮生活に始まり、それぞれのクラブ活動や委員会活動が続き、3年生の2泊3日選択校外授業で締めくくりました。感染予防と熱中症の対策を万全にしたうえで様々な活動に挑み、実った夏休みでした。始業式では、私がクラブ等で優秀な成績を修めた生徒たちを紹介するに止まらず、生徒による校外授業報告や生徒会議長の話が続きます。充実した選択校外授業5コースのしおりを皆様にご覧いただきたい思いです。
 日々それぞれの活動をお互いに発表し、知り合うことがとても大切だと考える本校なのです。

 そして始業式に続き、本学人間社会学部心理学科の教授の塩﨑尚美先生に「ストレスのセルフマネージメント」と題してご講演をいただきました。
 生徒たちは教室で回答したストレスチェックアンケートを持参して、お話を伺います。多くの混沌と混乱を抱える現代社会にあって、大人に勝るとも劣らないストレスを、繊細な心に抱えることもある若い中学生生徒達。自分のストレスをどう自分でマネージメントしながら、しなやかにたくましく生活していったらいいのかを、専門的でありながら分かりやすくお話しくださった塩崎先生。ストレスを「見える化」して発散する、リラックス法を身に着ける等、セルフマネージメントのコツを教えていただき、ストレスと上手につき合って自分の成長につなげましょうとメッセージを送ってくださいました。
 多くの生徒が待ちわびていた新学期も、誰かにとってはちょっと憂鬱な新学期、登校生活の始まりかもしれません。沢山の宿題提出と夏休み明けテストも控えてもいます。規則正しい生活習慣を軌道に乗せ、十月祭をはじめ数々の行事と授業が目白押しの2学期を、仲間と切磋琢磨しながら、朗らかに生活して、学びを楽しんで成長してほしいと思います。

 受験生・ご家族の皆様にとっても、夏休みの2回のクラブ体験会に続き、この9月は本校にお越しいただく機会がたくさんあります。9月10日の学校主催の説明会に加え、24日はオンラインで説明会を行います。その他、9月4日は日能研全国公開模試、9月11日は四谷大塚合不合判定テスト、そして9月25日には合格力判定サピックスオープンテストと3つの模擬試験会場校となって、6年生をお迎えします。保護者の皆様には模試をお待ちいただいている間に説明会も致しますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 校長 椎野 秀子
  • 選択校外授業 5コースのしおり
    選択校外授業 5コースのしおり
  • 塩﨑尚美先生「ストレスのセルフマネージメント」講演会
    塩﨑尚美先生「ストレスのセルフマネージメント」講演会