コンテンツ
2022/04/28
- 中学校生活レポート
1年 親睦会(2022/04/28)
1年生は校地内で親睦会を行いました。
第一部では大学グランドに集合し、コミュニケーションゲームを行いました。笛の音の数だけ他クラスの人とグループを組み、クラスの紹介などお題の内容を伝え合いました。またクラス対抗ボール運びリレーも行い、互いに応援し合ってクラスの絆も深めました。
第二部はスコアラリーでした。グループごとに地図を頼りに広い校地に隠されている問題を探したり、教員からのミッションをこなし、スタンプを集めました。友達の輪も広がり、笑顔の1日となりました。
以下は生徒の感想です。
今日は親睦会がありました。初めに行ったのはリレー、バドミントンのラケットでボールを挟んでリレーをします。上を抑える人と下を抑える人との息が合わないとボールが落ちてしまうので、とても大変でした。私のクラスは5位で悔しかったですが、みんなで応援したりと信頼関係が築けてよかったです。コミュニケーションゲームでも、初対面にも関わらず、みんな優しく接してくれて心がほんわりしました。最後のスコアラリーでは、あまり話したことのない人ともチームになれたので、沢山話すことができてよかったです。広いキャンパス内をぐるぐる回り、へとへとでしたが、ミッションを協力してクリアするごとに達成感がありました。
今回の親睦会を通して学んだことは2つあります。1つ目はチームのみんなで協力すれば、できないことはないということです。残り10分で1つもビンゴしていませんでしたが、みんなで一生懸命走ってミッションをクリアし、ゴールしたときには4つもビンゴになっていました。2つ目は、友達のいいところを沢山見つけると、毎日が今よりもっと楽しくなる、ということです。親睦会では、友達のいいところを見つけることができました。自分の番が終わっても、他の子を応援するところ、みんなを励ましているところ、初対面でも優しく接してくれるところ。友達のいいところは、本当に沢山ありました。ちょっとした優しさが、私の心を温かくしてくれました。これから私は友達のいいところを見つけたら、ぜひ友達に言ってあげたいなと思いました。
-
新しい出会いもありました -
クラス対抗で熱が入ります -
てんとう虫を見つけました -
コンプリート目指し夢中になって走りました