コンテンツ

2021/11/01

  • 中学校生活レポート

アフガニスタンへランドセルを送りました!

 昨年度の国際理解委員(現3年生)が中心となり、アフガニスタンへランドセルを送りました。

 そもそもの発端は今年1月、アフガニスタンへの理解を深めるべく各クラスでの授業を考えた国際理解委員が、「アフガニスタンへランドセルを送る」というNGO団体の活動に興味を持ち、「私たちも是非ランドセルを送りたい!」と考えたことでした。学年会で同級生に提言し、下級生にも学用品の寄付をよびかけるなどの活動を行い、大量の学用品と、36個のランドセルが集まりました。また、生徒や保護者の方に寄付をしていただき、計¥142214をアフガニスタンへのランドセル輸送費などとしてNGO団体へ寄付しました。

 政情不安定なアフガニスタンですが、このような時期だからこそ、中学生にできる国際貢献を真剣に考えてSDGsに取り組んだ生徒に、拍手を送りたいと思います。

 生徒が自ら考え自ら実行する「自念自動」の精神は、創立以来現在まで脈々と受け継がれており、本校の誇りです。

  • 生徒作成のポスター
  • 十月祭で保護者の方へ募金の呼びかけ
  • 生徒会もお手伝い
  • 集まった学用品の仕分け作業
  • 学用品をまとめて
  • ランドセルの中に入れました