コンテンツ
2021/06/22
- 中学校生活レポート
読書会(6月15日 6月22日)
6月15日に1年生、6月22日に2,3年生の読書会が行われました。私たちの学校では6月と11月に読書週間があり、図書委員がいろいろな企画を致します。その一つが読書会です。本の選定から当日の企画・実行まで、話し合いを重ねて準備しています。今年度は、1年生が、あさのあつこ「1年4組の窓から」、2年生が赤川次郎「ふたり」、3年生が村上春樹「沈黙」を読んで、話し合いました。3年生は小グループで話し合いをした後、クラスに戻り、話し合いをしました。話し合いはiPadを用い、Jamboardで各グル-プの話し合いの様子を共有しながら進めました。グループ会後のクラス全体会では他のクラスと共有しながら進めました。これはGoogle Classroomを教科活動や終礼などで利用し、活用している今年ならではの企画でした。
-
小グループ会の後、人との関わり方をテーマにクラスで話し合いをしました。 -
1年読書会のグループ会の様子 -
2年読書会 リーダーが黒板に意見をまとめます。 -
意見を聞き考えを深めます。 -
3年読書会 グループ会の様子 -
iPadでJamboardを用いて記録をし、共有しました。