コンテンツ
2020/10/15
- 教員リレーエッセイ
【10月】時代と共に

LL教室の壁はインターナショナルクラブの生徒たちが書いたカリグラフィーの作品や掲示物で彩られていて、明るくカラフルでポップな私のお気に入りの場所です。
実はここは「21世紀の学校」を目指して、アメリカのハイスクールのような教科教室制の校舎として42年前(1978年)に誕生し、目白から移転しました。4階は英語科と数学科、3階は国語科、2階は社会科の教室として使われていました。各教科の特色ある展示や施設があり、その教科の雰囲気が溢れていました。2階の社会科のフロアには埴輪や土偶が展示されていたのを記憶しています。
英語科は英会話などで自由に使えるオープンスペース、LL教室などがあり、LL教室の前のテーブルには英語のTalking Cardなどが設置され、Mother Gooseの詩や早口言葉などのカードを使って、教室移動の時に生徒たちは楽しく聞いて遊んでいました。現在もLL教室には、英語の雑誌や新聞、本があり、「英語の世界にようこそ」という感じで私のお気に入りの場所です。
今年はコロナ禍のため、リモート授業が充実しました。オンラインで開催した十月祭も素晴らしかったです。非常時でも工夫を凝らし、協力し合って、時代とともに柔軟に変化するのが私たちの学校であり、私の誇りです。
英語科 菅家