コンテンツ

2020/07/13

  • 教員リレーエッセイ

【7月】夏野菜をおいしく食べよう

今年は白ゴーヤで挑戦しました
今年は白ゴーヤで挑戦しました

家の外で過ごす時間が少しずつ戻ってきました。いつの間にか季節は夏。長い冬眠から目覚めたような新鮮な気持ちで日本の景色を眺めると、この季節がいっそう美しく見えます。四か月前とは形の違う枝葉、新しくできた蟻の巣、青と白のコントラストがくっきりした夏の空、そして、店頭に並ぶ色鮮やかな野菜たち。ビタミンカラーが心も身体も元気にしてくれます。
野菜好きの私にとって夏はわくわくする季節です。夏に旬を迎える野菜はトマト、とうもろこし、枝豆にゴーヤなど。ご家庭で育てるのにも向くゴーヤ、ここ最近まで苦手意識を持っていました。ところが昨年、ゴーヤを好きになれる調理方法を発見したのです。それは、切ったゴーヤを半日ほど黒酢と氷砂糖につける、というシンプルな料理。苦いものでも平気なのが大人なのかなと思いつつも、ずっと克服できずにいたゴーヤがとても食べやすくなります。今ではゴーヤもちょっと好きなもの、に仲間入りです。今年はもう一歩進んで、ゴーヤの冷や汁を作ってみようと思います。
あきらめずに工夫して、すてきだと思えるものを増やすこと。これは、どんな状況でも毎日を楽しむ秘訣ではないかと思います。皆さんもこの夏に1つ、自分にとってすてきなものを探してみてはいかがでしょうか。

家庭科 遠山