コンテンツ

2020/03/13

  • 教員リレーエッセイ

【3月】東京駅のお話

東京駅のプレート
東京駅のプレート

コロナウィルスによって世界中で起きているさまざまなこと、本当に心が乱れますよね。皆さんが心穏やかに過ごせることを願っています。
さて今回は、東京駅についてのお話。本校の校外授業は、ほとんどが東京駅出発ですが、集合場所は「丸の内地下南口改札前」です。丸の内南口改札を出て右側に、写真のようなプレートがあります。そう、ここは「平民宰相」といわれた原敬が襲われた現場なのです。床には、他のタイルと明らかに違うマークがあります。また、新幹線中央乗り換え口の階段下には、その容姿から「ライオン宰相」といわれた浜口雄幸の襲撃現場もあります。
今すぐにでも行ってみたくなった人も多数(?)いるかもしれませんが、不要不急の外出を控えた方が良い今はグッとこらえ、社会全体が落ち着いたら出かけてみて下さい。穏やかな気持ちで眺めると、重要文化財に指定されている東京駅丸の内駅舎の美しさが身に染みると思います。あ、そうそう、南口のドームには方角を表した干支の彫刻があり、これもかわいらしいですよ!

社会科 峯岸