コンテンツ
2019/09/21
- 中学校生活レポート
2年 東北校外授業(後半)(2019/9)
東北校外授業の後半は、秋田県から青森県にかけて見学をしていきました。
最終日の夜には宿泊先のホテルで、津軽三味線の日本チャンピオンによる演奏を聴く機会がありました。目の前で奏でられる津軽三味線の音色に生徒も興奮をおぼえた様子でした。
Ⅱ期はお天気にも恵まれ、ホテルの屋上にて星空観望を行いました。
3日目:十和田湖(発荷峠・乙女の像・遊覧船)、奥入瀬渓流散策、太宰の故郷 金木(斜陽館・疎開の家)、郷土芸能鑑賞(津軽三味線)、星空観望
4日目:立侫武多の館、三内丸山遺跡
10月5・6日に行われる本校の十月祭では、2年生の東北個人レポートを展示します。
夏休みに取り組んだ事前レポートと、訪れた先で見聞きしたことをまとめたものが壁一面に並びます。是非、ご覧ください。
-
遊覧船にて火山の説明 -
奥入瀬渓流散策 銚子大滝にて -
郷土料理 きりたんぽ -
太宰治の故郷 斜陽館にて -
太宰治の故郷 疎開の家にて -
郷土芸能鑑賞 津軽三味線 -
ホテルの屋上にて 星空観望 -
三内丸山遺跡にて