コンテンツ
2019/07/20
- 中学校生活レポート
1年 軽井沢生活(2019/7/20〜22 22〜24)
1年生1.2.3組は7月20日~22日、4.5.6組は22日~24日 2泊3日で軽井沢三泉寮に行ってきました。「自分発見・友達発見」というテーマのもと、共同生活や話し合いを通じて普段とは違う学びを体験することができました。
1日目は、町校長先生より三泉寮の歴史、校歌、山響についてお話を伺いました。成瀬先生の女子教育への思いや、先輩たちの勉学への熱意などを改めて感じました。夜にはグループに分かれて、「ソーシャルスキルを磨くロールプレイ」を行いました。自分とは違う人を演じることで、お互いの気持ちを考えて発言、行動することがいかに大切かを学ぶことができました。
2日目は、車山高原に出かけました。ニッコウキスゲ、ハクサンフウロ、ウスユキソウなどの高山植物が山を彩り、清々しい高原の風を感じながらハイキングを行いました。夜には、グループに分かれて、「自分の思いを相手に伝える」ことをテーマに、理想の友人関係などについて語り合いました。
3日目は、クラスごとに三泉寮生活のまとめを行い、最後に成瀬先生に三泉寮生活の報告を行いました。2泊3日という短い期間でしたが、友達や自分の新たな一面など「発見」できた充実した生活となりました。
-
町校長先生のお話 -
ロールプレイで意外な自分を発見 -
車山高原ハイキング -
突然のお客様(ゴジュウカラ) -
理想の友達について語りあう -
成瀬先生の像の前で報告