コンテンツ

2019/04/19

  • 中学校生活レポート

創立記念式(2019/4/19)

4月20日は、日本女子大学の創立記念日です。中学校では、それを記念して4月19日に創立記念式が行われました。
ピアノの演奏から始まり、「創立記念式の歌」を皆で歌った後に校長先生からのお話がありました。その後、日本女子大学人間社会学部心理学科教授また学園カウンセリングセンター所長の塩﨑尚美先生の「自分の核作りと他者との折り合い」という演題でお話をうかがいました。
式典の後はクラスごとに集合写真を撮影しました。3年生は「木植えの歌」を合唱しながら記念植樹をしました。植樹は第1回の創立記念式から続く伝統行事で、73回生はキンシバイを植樹しました。代表の生徒が「キンシバイの花の金糸色は快活な私たちの出すエネルギーと似ています。今はまだ花は咲かなくても根気強くしっかり根を張って、今後花を咲かせて欲しいという先生方の願いも込められてこのキンシバイが選ばれました。これからきらめくようなキンシバイの花で彩られることを心待ちいたしましょう」と挨拶をしました。

  • 塩﨑尚美先生の講演
    塩﨑尚美先生の講演
  • 演題「自分の核作りと他者との折り合い」
    演題「自分の核作りと他者との折り合い」
  • 3年生による植樹
    3年生による植樹
  • 3年生による木植えの歌
    3年生による木植えの歌