トピックス

2025/03/18

  • 高校生活レポート

第57回音楽会を行いました(2025/3/9)

  • 当日は晴天にも恵まれました
  • アナウンスをはじめ、裏方も生徒が担います
  • 第一部は各クラスごとに熱の入った合唱を披露します
  • 第二部演奏の様子
  • 最優秀クラスによる演奏
  • 全校生徒で歌う学生歌

3月9日、晴天にも恵まれ、多くの保護者の皆様にご来場いただき、音楽会を行うことができました。

第一部は24クラスのクラス合唱。二名の特別審査員をお招きして厳正に審査が行われます。2月末に学年末試験を終えた生徒は、半日×5日間という短い時間で各クラスの合唱を完成させます。1月から少しずつ譜読みなどの練習をしてきたとは言え、この五日間の集中力は見事なもので、どのクラスも気持ちを合わせた美しいハーモニーを奏でていました。

第二部はオーディション合格者による演奏。今年も筝曲やフルート、ヴァイオリン、ピアノ独奏など、個性溢れる美しい演奏が披露されました。

今年も生徒の音楽会にかける意気込みや意識が高く、それぞれが自分の役割をしっかり果たし、気持ちのよい音楽会となりました。
3年生にとっては高校生活最後の行事、1、2年生にとってもクラス替えや進級前の、一年間を締めくくる行事となります。清々しさと共に音楽会を終え、よい纏めとすることができたように思います。

生徒の感想

本番では練習以上の力を発揮し、美しいメロディーを奏でながら歌うことができました。時には思うようにいかず悩むこともありましたが、皆と一緒に音楽を創り上げる中で少しずつ心が通い合い、同じ目標に向かって努力する喜びを味わうことができました。