トピックス
2024/06/07
- 高校生活レポート
運動会を行いました(2024/5/25)
-
全校生徒揃っての開会式 -
生徒たちが運営します -
競技前に気合を入れます -
力を合わせての綱引き -
クラス対抗リレー -
結果発表
爽やかな風の吹く5月25日、中高グラウンドで運動会が行われました。
今年は5年ぶりに3学年揃っての開催となり、一日中グラウンドに歓声が響き渡りました。
本校の運動会はクラスごとに縦割りで点数を競い合います。当日は学年関係なく声援を送り合い、励まし合う姿が見られ、全校での運動会の良さに感動しました。
3学年揃っての運動会は生徒全員が初めて経験することですので、昨年の11月から準備を始めた3年生の実行委員は試行錯誤の繰り返しでした。過去の映像を見ては「全員が楽しめる運動会」を模索しました。係長たちも自分の係だけでなく運動会全体を考えて自分たちの動きを考えてくれたので、今年ならではの和やかな運動会になったと思います。
行事に参加するということは裏方の係の役割も担うということです。全校生徒で作り上げる学校行事の一つが今年も無事に終わり、生徒の成長が見られた初夏の一日となりました。
生徒の言葉(閉会の辞より抜粋)
今、この瞬間に皆さんの心の中に達成感や楽しかったという思いがあれば幸いです。私たち運動会実行委員会は、運動が好きな人にもそうでない人にも皆に楽しんでもらえる運動会を作りたいという強い思いを胸に、昨年の11月から準備を進めてまいりました。これまで思い通りにいかないことは数え切れないほどありましたが、振り返るとどれもよい思い出です。
今日皆さんが競技に一生懸命取り組む姿や同じクラスの仲間を応援している姿を見て、これまで諦めず頑張ってきてよかったなと感じています。
ここにいる私たちは皆、長いコロナ禍を経験し、思うようにいかなかったことも多くありました。苦しいコロナ禍にも、伝統のバトンを繋ぎ続けてくださった先輩方の存在がありました。その先輩方からのバトンを繋ぎ今日を迎えられたこと、また、3学年そろって運動会を実施できたこと、本当に嬉しく思います。