トピックス
2024/04/11
- 高校生活レポート
入学式を行いました(2024/4/9)
-
第79回入学式 -
日本女子大学校歌を歌いました -
在校生の歓迎の言葉
-
新入生の入学の言葉 -
上級生の案内でHR教室に向かいます -
初めての終礼
4月9日、西生田成瀬講堂において第79回生の入学式を行いました。
本校の式典の前には必ず生徒による奏楽がありますが、今回は「威風堂々 第一番」、歓迎の気持ちがこもり、入学式にふさわしく明るい前途が予期される演奏でした。
入学式は日本女子大学の校歌から始まります。校長による式辞、日本女子大学理事長による祝辞、本校PTA会長による祝辞、在校生による祝歌と歓迎の言葉、新入生の入学の言葉と続き、校歌で閉式となりました。
入学式終了後はクラスでの写真撮影と校内案内が行われました。校内案内の際に、近くの人と「電車で来るの?」「ランド駅は使う?」などと話をしている声が聞こえました。
終礼では明日からの予定や提出物について説明を聞き、校章やたくさんの書類を受け取りました。
明日から二日間はオリエンテーションです。上級生の話をよく聞き、高校生活をスムーズにスタートできるとよいと思います。そしてこれからの毎日を大切に過ごし、充実した三年間にしてほしいと願います。
生徒の言葉:新入生代表(1年生)
暖かな日差しと共に草木が芽吹く春が訪れ、生田の桜も咲き誇る今日、私達は日本女子大学附属高等学校という新たな場所へ大きな一歩を踏み出しました。
(中略)そのような進化した自分とこの学び舎で出会えると思うと、学びだけでなく生活面や自治も充実させ培っていきたいと、心から思うことができています。
私が描くこのような高校生活では、終わりのない理想を追い求め続けることに意味があります。無限大の可能性を持つ自分の存在意義を深く考え、一歩ずつ確実に前に進めることこそ高校の醍醐味であると私は思います。真面目な姿勢で向き合う、楽しむ時は楽しむ。その醍醐味を味わっていく高校生活を送れるよう邁進してまいります。