トピックス
2023/09/29
- 高校生活レポート
特別講座「知の泉」“多様な進路を考える”(2023/9/11~18)
-
卒業生が動画メッセージを寄せてくれました -
進路決定の経緯について -
現在の学生生活や将来の夢まで
-
高校時代に何を考えどのように過ごしていたか -
経験者ならではの助言 -
後輩たちへの温かいエール
土曜等特別講座【知の泉】「多様な進路を考える」が、9月11日(月)~18日(月・祝)に学習支援システムmanaba上で開催され、様々な入試形態で進学した5名の卒業生が作成した動画を、多くの生徒が視聴しました。卒業生一人ひとりが高校時代に自分が何を考え、どのような日々を過ごしていたか、現在の大学生活、将来に向けての思いなどを丁寧かつ率直に語り、後輩達に温かいエールを送ってくれました。
卒業生が在籍中の大学は以下の通りです。
お茶の水女子大学 生活科学部
藤田医科大学 医学部
上智大学 外国語学部
慶應義塾大学 法学部
東京理科大学 先進工学部
生徒の声(抜粋)
- 先輩方が自分なりに目標を掲げ、直向きに努力してきたことが画面越しでも伝わってきました。これから先悩んだり不安を抱えたりすることはあると思いますが、たくさん悩んで自分のやりたいことを叶えたいと強く思いました。
- 2回目の参加だったが、これからの自分を創るのは紛れもなく今の自分であるということを実感した。
- 進路について自分がどんなことをしたいのか、なかなか明確にできずにいることがすごくもどかしく感じるが、様々なことに触れて時間をかけて選択していきたいと思った。また、自分の将来の選択を狭めないためにも、得意教科も苦手教科も楽しみながら勉強していくことが重要だと感じた。