トピックス
2023/06/03
- 高校生活レポート
3年生が地域研究旅行に出かけました(2023/5/8~11)
5月8日(月)から11日(木)まで、3年生は地域研究旅行に出かけました。生徒は4つのコースから自分の参加したいコースを選び、研究テーマを決めて2年生のうちにプレレポートを作成し、現地での実地調査を加えてレポートを完成させます。
今年も新型コロナウィルスの影響を受け、通常より1泊少ない3泊4日の行程で、移動中・滞在先・見学先や食事等、すべての場面において感染対策を万全に整えた上で出発しました。
どのコースにも平和学習が盛り込まれており、被爆者やアイヌの方にお話を伺う修学講習の時間を持つことができました。原爆資料館では真剣に展示を見つめ、体験者のお話を伺い、平和への思いを新たにしていました。今年は天候にも恵まれ、自主研修の時間も各グループの計画通りに見学することができました。
感染症に関する規制緩和が進む中、生徒一人ひとりが節度をもって行動し、順調に全日程を終えることができました。生徒にとって多くの学びを得る機会となったようです。
Aコース 山陽・関西
1日目:東京駅→広島駅、広島平和記念資料館(修学講習)、厳島神社
2日目:晃祐堂化粧筆工房(化粧筆作り体験)、倉敷美観地区自主研修
3日目:姫路城、神戸市内自主研修、ディナークルーズ
4日目:京扇子絵付け体験、南禅寺、京都駅→東京駅
-
干潮の厳島神社にて -
千羽鶴の奉納式 -
原爆ドーム前で
Bコース 長崎・北九州
1日目:羽田空港→長崎空港、平和公園、長崎原爆資料館(修学講習)
2日目:長崎歴史文化博物館、出島、長崎市内自主研修
3日目:有田ポーセリンパーク(有田焼絵付け体験)、柳川下り、太宰府天満宮
4日目:門司湊レトロ自主研修、関門トンネル人道、福岡空港→羽田空港
-
柳川下り -
長崎平和公園 -
関門海峡
Cコース 南九州・長崎
1日目:羽田空港→鹿児島空港、長崎鼻、指宿体験学習、砂むし温泉体験
2日目:鹿児島市内自主研修、熊本港→島原外港
3日目:雲仙岳災害記念館、雲仙地獄めぐり、長崎原爆資料館(修学講習)
4日目:長崎市内自主研修、長崎空港→羽田空港
-
雲仙地獄巡り -
長崎鼻 -
長崎平和公園
Dコース 北海道
1日目:羽田空港→函館空港、金森赤レンガ倉庫、函館市内自主研修、函館山夜景鑑賞
2日目:大沼国定公園、サイロ展望台、昭和新山
3日目:ウポポイ(修学講習)、羊ヶ丘展望台、札幌市内自主研修
4日目:小樽市内自主研修、新千歳空港→羽田空港
-
大沼国定公園サイクリング -
洞爺湖 -
羊ヶ丘展望台